作り方
- 1
月齢に合わせ芋の量を調節
初めての手づかみ食べは約100〜120g後期では約1.5本〜2本
豆腐の量は変わりません
- 2
さつま芋は皮を剥き、薄く輪切りにして水に10分つけてアクを取る。
- 3
耐熱容器にさつま芋、分量外の水を少量入れふんわりラップをして電子レンジ600w4分加熱。混ぜて再び600w4分加熱。
- 4
熱いうちに潰す。
- 5
豆腐を入れ滑らかになるまで混ぜる。(きなこ、すりごま入れるならここで加える)
片栗粉を入れて混ぜる。 - 6
フライパンにオリーブオイルを少量入れ、ペーパーで全体に薄くのばし、生地を丸く一口サイズに並べる。
- 7
両面焼き色付いたら完成☆
- 8
まとめて作って冷凍保存してます(o^^o)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食後期】さつまいもときな粉のおやき 【離乳食後期】さつまいもときな粉のおやき
さつまいもときな粉の相性ピッタリ♡息子の手づかみ食べメニュー焼きあがるときな粉の香りがgood大人のおやつにも☺ .apri:)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21328010