木綿豆腐丿ふわふわヘルシー揚げ

あみあみぬいぬい
あみあみぬいぬい @cook_40116656

体に良くて美味しく満足感のある料理を考えました。
このレシピの生い立ち
腎臓が心配になって、塩分控えめで、でもパパと子供も満足するメイン料理を考えて思いつきました

木綿豆腐丿ふわふわヘルシー揚げ

体に良くて美味しく満足感のある料理を考えました。
このレシピの生い立ち
腎臓が心配になって、塩分控えめで、でもパパと子供も満足するメイン料理を考えて思いつきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 里芋 5個
  3. アミエビ
  4. 鰹ぶし
  5. 鶏ムネ肉
  6. ミンチ
  7. 味の素
  8. 片栗粉
  9. あみえび 乾燥
  10. 梅肉

作り方

  1. 1

    木綿豆腐2丁をスプーンか、れんげで練り潰す

    冷凍の里芋をチンしてハサミで小さく切り、豆腐に混ぜ入れる

  2. 2

    1にアミエビを一袋1/2いれる

  3. 3

    1に鰹ぶしを一袋入れる

  4. 4

    1に鶏ムネ肉を小さくきざんだ物か。ミンチを入れる

  5. 5

    1に 塩コショウを2ふり。
       味の素を2ふり。
       片栗粉をコップ1/4入れて混ぜる

  6. 6

    表面に片栗粉を付けて、握り、固くする

    ハンバーグのように平たく、小さな丸に握って
    揚げる。

  7. 7

    キツネ色になるまでしっかりめに揚げる

  8. 8

    中はふわふわで海老と鰹ぶしで味がついているから、
    塩分控えめで食べれます。

    お好みで、梅肉を入れたのも作りました。

コツ・ポイント

中まで火が通るように平たいハンバーグの形で揚げて下さい。

卵を入れるとつなぎになると思います。冷蔵庫に無かったので片栗粉にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あみあみぬいぬい
に公開
*材料の量の表記の説明*「3ふり」 容器に入った粉の調味料などはぱっぱっぱっと3かいふりかける意味です。「1つかみ」 小さく切った材料を冷凍保存している場合、元が何本か覚えてないので、 わし掴み 1回を 「1つかみ」と書いています。「10cm」 チューブの調味料の場合、10cmほどの長さ分出したよと言う意味です。美味しそうに撮るのが下手ですが、よろしくお願いします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ