電子レンジでれんこんとにんじんの甘酢和え

ずぼら親父 @cook_40282104
電子レンジだけで作るれんこんとにんじんの紅白なますのような酢の物です。ワンボールでできて保存も簡単!後一品、常備菜に。
このレシピの生い立ち
通常の「紅白なます」は、だいこんとにんじんを使用するが、れんこんとにんじんを使って、紅白なます風の一品ができないかと考えてできたレシピ。れんこんのでんぷん質のぬめりによって、甘酢がまとわりついて味わい深くなります。
電子レンジでれんこんとにんじんの甘酢和え
電子レンジだけで作るれんこんとにんじんの紅白なますのような酢の物です。ワンボールでできて保存も簡単!後一品、常備菜に。
このレシピの生い立ち
通常の「紅白なます」は、だいこんとにんじんを使用するが、れんこんとにんじんを使って、紅白なます風の一品ができないかと考えてできたレシピ。れんこんのでんぷん質のぬめりによって、甘酢がまとわりついて味わい深くなります。
作り方
- 1
蓋のできる耐熱容器に調味酢を入れておく。
- 2
れんこんは皮をむいて薄い半月切りにして、変色防止のためにすぐに【1】の容器に入れる。れんこんの皮むきは金属たわしが便利。
- 3
にんじんは、皮をむいて千切りにする。千切りスライサーがあれば、より簡単。にんじんの皮むきも金属たわしが便利。
- 4
容器に、にんじんを加えて混ぜる。
- 5
ふんわりラップして、電子レンジ 600W で、食材と調味液を加えた総量 100g 当たり1分(今回は3分)加熱する。
- 6
熱くなっているので、注意して容器をレンジから取り出してざっくり混ぜる。お好みで粉末唐辛子を振って完成。
コツ・ポイント
れんこんは、空気に触れると変色するので、切ったらすぐに調味酢に曝します。酢れんこんのレシピでは、酢水にさらして変色防止と同時にでんぷん質を取り除きますが、本レシピでは、でんぷん質によるぬめりも活用するので酢水に曝さずに調味酢に漬けます。
似たレシピ
-
-
-
シャキシャキ!レンコンと人参の酢の物♪ シャキシャキ!レンコンと人参の酢の物♪
レンコンと人参の酢の物です!2つを一緒にレンチンできるので下処理が楽ちんです!シャキシャキ食感が美味な酢の物です♪ 京たまご -
れんこんとにんじんのはちみつドレッシング れんこんとにんじんのはちみつドレッシング
なますより食べやすい、はちみつドレッシングで甘酸っぱい♪れんこんのシャキシャキがおいしい、ちょっと洋風な酢のものです カルムネール -
-
らっきょう酢で胡桃入りキャロットラペ風 らっきょう酢で胡桃入りキャロットラペ風
材料はにんじんとくるみだけ、味付けは「らっきょう酢」のみの、とっても簡単な一品です。常備菜やお弁当の一品にも。ゆる母さん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21360097