だしがらの和風きのこパスタ

Aosaki3
Aosaki3 @cook_40377369

余っただしがらを使ったエコで美味しい和風パスタです♪だしの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
花かつおのだしがらがもったいないので翌日に作りました。昆布は毎回そのまま食べてますが笑

だしがらの和風きのこパスタ

余っただしがらを使ったエコで美味しい和風パスタです♪だしの香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
花かつおのだしがらがもったいないので翌日に作りました。昆布は毎回そのまま食べてますが笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブロックベーコン 100g
  2. ほうれん草 1/2束
  3. エリンギ 1/2パック
  4. しめじ 1/2パック
  5. にんにく 1かけ
  6. 小さじ3
  7. スパゲッティ 150g
  8. バター 15g
  9. だしがら花かつお 1回分
  10. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ほうれん草、エリンギ、ブロックベーコンを食べやすい大きさに切る。しめじは根本を切ってバラしておく。

  2. 2

    鍋に沸かした湯に塩を加えて、スパゲッティを茹で始める。茹で時間は袋に書いてある時間-1分を目安に。

  3. 3

    フライパンを火にかけてバターとにんにくを入れ、フライパンを動かしてバターが底全体に行き渡るようにしながら温める。

  4. 4

    フライパンにベーコンを入れ、少し焼き色がつくまで中火で炒める。

  5. 5

    ほうれん草、エリンギ、しめじを加えて、バターが馴染むまで中火で炒める。

  6. 6

    火を弱めて、だしがらと醤油を加えて混ぜ合わせ、火を止める。

  7. 7

    スパゲッティが茹で上がったら鍋の火を止めて、湯を捨てずに麺をトングで掴んで6のフライパンに移す。

  8. 8

    フライパンを再び火にかけて温めながらざっと混ぜ合わせる。

  9. 9

    火を止めて、お皿に盛り付けたら出来上がり。

コツ・ポイント

お湯を捨てずに麺をフライパンに移すことで、茹で汁を別途取っておく手間なく仕上げることができます。ペペロンチーノなど、ソースが少ないタイプのパスタでおすすめの方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aosaki3
Aosaki3 @cook_40377369
に公開
家にあるもので作って美味しかったものを載せていきます!お菓子作りも時々。
もっと読む

似たレシピ