【中華丼】白菜と豚ひき肉のとろとろ煮込み

Lily2018 @cook_40171472
そのまま食べてもよし、中華どんにしてもよしな簡単な作り置きの一品。鍋の残りの白菜もこれですっきり消化です!
このレシピの生い立ち
大好きな餡掛けシリーズをミニマムな具材で。生姜もしっかり入れたご飯が進む味です。
【中華丼】白菜と豚ひき肉のとろとろ煮込み
そのまま食べてもよし、中華どんにしてもよしな簡単な作り置きの一品。鍋の残りの白菜もこれですっきり消化です!
このレシピの生い立ち
大好きな餡掛けシリーズをミニマムな具材で。生姜もしっかり入れたご飯が進む味です。
作り方
- 1
白菜は3cm幅にカットしておく。
芯の方は削ぎ切りにしておく。 - 2
※入れる場合は
しいたけは千切り
うずらの卵は固茹でで水気を切っておく - 3
フライパンにごま油を引いて生姜を炒め、香りが出たら挽肉を色が変わるまで炒める
- 4
酒大さじ1を回しかけたら、白菜を芯の方から入れて蓋をしてしんなりするまで3分ほど加熱する。
※他の具材もここで - 5
調味料を全て混ぜたら、回しかけてとろみがつくまで全体を混ぜながら炒めていく。
- 6
とろみがついたら完成!
味が足りなければ塩胡椒で調整してください★
似たレシピ
-
-
-
白菜たっぷりの中華丼 白菜たっぷりの中華丼
※水溶き片栗粉は1:1の割合で混ぜてください。白菜たっぷりでヘルシーなのに、ボリューム満点の中華丼です!野菜の旨味がしっかり出て、鶏ガラスープやオイスターソースで深い味わいに。水溶き片栗粉でとろみをつけて、全体が絡んで美味しさUP!うずらの卵を加えることで、まろやかさもプラスされて、みんな大満足の一品です。お好みでラー油やお酢を加えてアレンジしても楽しめますよ! dama_dining -
-
-
-
-
しいたけのだしで白菜がうまい、「中華丼」 しいたけのだしで白菜がうまい、「中華丼」
特定の調味料を使用しないとこの味が出ないかもしれないけど、<素材の味がして>白菜がうまい「中華丼」です。クックKN☆
-
しょっぱい白菜の漬け物で中華丼 しょっぱい白菜の漬け物で中華丼
いつも食べ切れずにしょっぱくなってしまう白菜の塩漬物!中華丼で美味しく(^o^)/★26/2/7人気検索トップ10入り sato☆pon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21429784