ショレ・ザルド イランのライスプディング

女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534

薔薇やサフランが香る、華やかな味わいのイランのライスプディングです。名前は黄色いプディングを意味します。
このレシピの生い立ち
イランのレシピをいくつか参考にしながら、好みに調整しました。

ショレ・ザルド イランのライスプディング

薔薇やサフランが香る、華やかな味わいのイランのライスプディングです。名前は黄色いプディングを意味します。
このレシピの生い立ち
イランのレシピをいくつか参考にしながら、好みに調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バスマティ米 1カップ(100g)
  2. 砂糖 1.5カップ(160g)
  3. シナモンスティック 1本
  4. ひとつまみ
  5. 1リットル
  6. バラ水 50cc
  7. アーモンドスライス(無塩) 10粒ぶんくらい
  8. カルダモン(挽く) 5粒分程度
  9. サフラン 2つまみ
  10. バター(無塩) 大さじ2
  11. 装飾用(下の中からお好みで)
  12. ココナッツファイン 適量
  13. シナモンパウダー 適量
  14. ピスタチオ スライス 適量(省略可)
  15. ローズペタル 適量(省略可)
  16. アーモンドスライス 適量(プデイングの材料から取り分けておく)
  17. ヘーゼルナッツ(2、4等分に砕いたもの) 適量

作り方

  1. 1

    バスマティ米をよく洗う。鍋に米、塩、シナモンスティックを入れて水1リットルを注ぎ煮る。

  2. 2

    沸騰したら焦がさないように弱火にして、アクを取りながら米が煮崩れるまで煮る。
    途中で水が減るようなら、分量外で追加する

  3. 3

    その間に、すりつぶしたサフランに熱湯大さじ2を加えて黄色い液体を作っておく。

  4. 4

    1が濃いお粥状態になったら、バター、砂糖のほか残りの材料を加え、混ぜながら弱火でさらに煮詰める。

  5. 5

    容器に流し込み、表面を水をつけたゴムベラなどでならす。あら熱が取れたら、装飾の材料で好きなように飾り付けする。

  6. 6

    冷蔵庫で完全に冷やしてから食べる。

コツ・ポイント

米の煮崩れ具合、煮詰め具合は現地でも十人十色。
でも日本人には、米の形が無く、お粥より濃く煮詰まった感じの方が受け入れやすい気がします。

薔薇水が強く香ります。不安な方は小さじで少しずつ足しながら様子をみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534
に公開
中東や南アジア、中央アジアのエキゾチックでスパイシーな料理が好き。トルコ留学や世界各地の旅行先で覚えたレシピ、現在の住処であるトルクメニスタンで習ったレシピを覚え書きしています。 世界のどこにいても「スパイシー」に生きたい。ブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jyorogumo-tr料理のほか、旅行、手芸、語学、雑貨など長文綴ってます☆
もっと読む

似たレシピ