ベイクドチーズケーキパイ♡糖質オフにも

糖質オフのベークドチーズケーキです。クッキーの土台の代わりに冷凍パイシートを使い、ケーキ生地はミキサーで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも、食べられるように少しでも糖質を減らす工夫をしました。
ベイクドチーズケーキパイ♡糖質オフにも
糖質オフのベークドチーズケーキです。クッキーの土台の代わりに冷凍パイシートを使い、ケーキ生地はミキサーで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも、食べられるように少しでも糖質を減らす工夫をしました。
作り方
- 1
今回はケーキ型はハート型を使ったのですが、丸型で大丈夫です。クッキングシートを型の一回り大きなサイズに切ります。
- 2
ケーキ型にバター又はサラダオイルを塗り、1.のクッキングシートを敷きます。
- 3
2.に冷凍パイシートを型に合わせて敷き詰め、余分な物を切り落とします。ホークでパイシートに穴を数カ所開けます。
- 4
別のパイシートを型抜きで数個クッキーのように抜きます。
- 5
3.と4.を予熱した200度のオーブンで焼きます。型抜きしたパイには羅漢糖や粉砂糖を振ります。
- 6
5.を冷ましておきます。ケーキ型のまま冷ましてください。
- 7
チーズ生地の材料をフードプロセッサーやミキサーに入れ滑らかになるまでかけます。
- 8
6.に7.を流し入れ、ケーキ型を台に水平に2〜3回落として気泡を抜きます。これを170度のオーブンで35分程焼きます。
- 9
8.に楊枝さして、とろっとしたケーキ液が付かなければ焼き上がりです。
- 10
9.が冷めたら、裏側のクッキングシートを剥ぎ取ります。
- 11
10をお皿に置き、ホイップクリームやフルーツをトッピングし、最後に5.の型抜きしたパイを飾ります。
コツ・ポイント
糖質を減らす為に土台に、パイシートを作っています。パイシートは焼き上がると膨らみ、型の減りから縮む場合がありますが、気にせずケーキ液を上から入れてください。焼き上がるとパイとケーキ液が馴染んで美味しくなります。
似たレシピ
-
-
爽やかにレモン香る♡ベイクドチーズケーキ 爽やかにレモン香る♡ベイクドチーズケーキ
さっぱり爽やかなレモンのベイクドチーズケーキです。生地はブレンダーorミキサーを使い、コンポートもレンジで簡単に♡ noripetit -
-
-
-
-
-
ミキサーで楽チンベイクドチーズケーキ ミキサーで楽チンベイクドチーズケーキ
ミキサーひとつで生地をまぜて、土台はクッキーを使うので手も汚れずに簡単&らくちんベイクドチーズケーキ。 Jagaimoko♪ -
-
-
-
その他のレシピ