〝めんみ〟で作る真だら子和え

まま01 @cook_40150644
北海道に初めて住んだ方、北海道に住んでいるけどお家で真だら子和えを作ったことのない方、簡単にまだらこあえを作りたい方に!
このレシピの生い立ち
めんみで作るまだらこあえのレシピが見当たらなかったので。
〝めんみ〟で作る真だら子和え
北海道に初めて住んだ方、北海道に住んでいるけどお家で真だら子和えを作ったことのない方、簡単にまだらこあえを作りたい方に!
このレシピの生い立ち
めんみで作るまだらこあえのレシピが見当たらなかったので。
作り方
- 1
真だら子は、冬の北海道のスーパーで売られています。
見た目はびっくりするけど、おいしいです! - 2
真ん中に切り目をいれたら
- 3
包丁の背で皮から剥がしていきます
- 4
こんな風に
- 5
こんな感じに
- 6
取れました!
- 7
つきこんにゃくは、水を切ったら軽く洗って
- 8
フライパンで乾煎りします
- 9
つきこんにゃくの水分が飛んだら、一度火を止めて
真たら子を入れ - 10
◯の調味料を加えます
(めんみや水を増減させてもOK) - 11
中火にし、一度沸騰したら火力を少し弱め(弱火〜中火)、全体を混ぜます
- 12
あとはくつくつ煮るだけ
- 13
少しずつ水分が少なくなります
- 14
汁気が無くなってきたら、お好みで生姜(チューブでOK)を加えて
- 15
汁気がなくなったら出来上がりです!
一度冷まして、味が染み込んだらいただきます♡
コツ・ポイント
汁が少なくなるまで煮込んだら、必ず一度冷まして味を染み込ませてください。
生姜はお好みで!
めんみ以外の麺つゆでも作れますが、めんみだからこそ出来る味です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理 ❀つきこんにゃくの子和え❀北海道郷土料理
北海道郷土料理「子和え」です♪最近では、関東の方でも「真鱈の子」稀に売ってる時がある様ですよ。見かけたら是非♪ 結真は道産子♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21488547