コンニャクと野菜のヘルシー簡単ポン酢炒め

Kumappoi75 @cook_40338797
油を使わずヘルシーでカット野菜とコンニャクは手で千切るので包丁も使わず、簡単に出来ます。ポン酢で仕上がりもさっぱり。
このレシピの生い立ち
簡単、ヘルシーでボリュームのあるメニューを作りたくて考えました。
包丁もまな板も使わずフライパンだけで出来る簡単料理です。
コンニャクと野菜のヘルシー簡単ポン酢炒め
油を使わずヘルシーでカット野菜とコンニャクは手で千切るので包丁も使わず、簡単に出来ます。ポン酢で仕上がりもさっぱり。
このレシピの生い立ち
簡単、ヘルシーでボリュームのあるメニューを作りたくて考えました。
包丁もまな板も使わずフライパンだけで出来る簡単料理です。
作り方
- 1
カット野菜、コンニャクを準備します。
- 2
コンニャクを手で千切って、食べやすい大きさにします。
- 3
千切ったコンニャクに熱湯をかけてあく抜きをします。
(この手順は飛ばしても大丈夫です) - 4
フライパンを中火で温めて、コンニャク表面の水分が無くなるまで炒めます。
(火を弱めてコンニャク千切りながら入れてもOK) - 5
カット野菜を入れてアジシオとコショウをお好みで入れて炒めます。
- 6
野菜に火が通って、しんなりしたら火を弱めの中火にしてポン酢 大さじ3を入れて絡めながら炒めて完成です。
コツ・ポイント
ヘルシー料理なので油は使っていませんが、胡麻油を使うと香りが良くなります。辛めが好きな方は輪切りの鷹の爪を入れても平気です。
しめじ等もキノコ類を入れても美味しいです。
野菜から水分が出るのでポン酢がちょうどいい感じに優しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496593