とんでもなく使いやすい水菜の保存法

Beナチュラル
Beナチュラル @cook_40232013

水菜はカルシウムがほうれん草の3倍含まれています。一度にカットしておけば時短で栄養が小まめに摂れます。
このレシピの生い立ち
長いままだとちょっとスジが気になり食べずらかったりするので、細かく刻んで使いやすくしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 水菜 一束

作り方

  1. 1

    水菜は根っこ部分をカットし、よく洗い、半分に切り揃えてから1センチ幅に刻む

  2. 2

    キッチンペーパーをしいたタッパに入れる

コツ・ポイント

洗って切っておくだけで手間なく簡単!
そのままサラダにしたり、スープに入れたりすぐに手軽に食べられます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Beナチュラル
Beナチュラル @cook_40232013
に公開
〜姿勢*呼吸*笑顔を整える〜simple&healthyな自分にちょうどいい暮らしをテーマに、日々の手作りごはんの手間なく美味しくを模索中。
もっと読む

似たレシピ