カレー味のタッカルビ!

ヨムちゃんの嫁
ヨムちゃんの嫁 @cook_40241503

カレー味のタッカルビ!子どもにも人気の味付けになります!
このレシピの生い立ち
たまたま入ったタッカルビ屋さんが、カレー味のタッカルビを提供していてすごく美味しかったので家でもできないかな?とレシピを探しました。下味に時間は多少かかりますが意外と簡単なレシピだったので我が家でのレパートリーになりました^^

カレー味のタッカルビ!

カレー味のタッカルビ!子どもにも人気の味付けになります!
このレシピの生い立ち
たまたま入ったタッカルビ屋さんが、カレー味のタッカルビを提供していてすごく美味しかったので家でもできないかな?とレシピを探しました。下味に時間は多少かかりますが意外と簡単なレシピだったので我が家でのレパートリーになりました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉胸肉もも肉など) 400グラム
  2. 下味用の牛乳 肉が浸かるくらい
  3. 下味用ハーブソルト 少々
  4. 下味用料理酒 大さじ2〜3
  5. タレ☆
  6. コチュジャン※ 大さじ2〜3
  7. ☆唐辛子粉※ 大さじ1〜2
  8. ☆カレールー 半かけ〜ひとかけ
  9. ☆砂糖 大さじ2〜3
  10. ☆料理酒 大さじ2
  11. ☆しょう油 大さじ1〜2
  12. オリゴ糖(はちみつ) 大さじ2
  13. おろしにんにく 大さじ1
  14. 鶏肉と一緒に入れる野菜など
  15. キャベツ 1/4玉
  16. 玉ねぎ 半玉
  17. えごまの葉大葉 2〜3枚
  18. にんじん お好みで
  19. きのこ お好みで
  20. トッポギ用のトッ お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさにカットする。カットするときに皮を剥ぎます。
    (お好みで)

  2. 2

    臭みと肉を柔らかくするために下味用の牛乳に肉をつける。理想は2〜3時間くらいですが最低30分くらい浸けます。

  3. 3

    牛乳につけたあとに、牛乳を捨て洗って水気を取ります。下味用の料理酒、ハーブソルトで下味をつけて20分くらい寝かせます。

  4. 4

    ボウルなどに☆のタレの材料を混ぜ下味をつけた鶏肉とタレをしっかり混ぜて1時間ほど寝かせます。(お急ぎなら10分くらい)

  5. 5

    野菜を準備します。野菜はキャベツ(5cm角切り)や玉ねぎ(細切り)が基本ですが、お好みで色々入れてもおいしいです。

  6. 6

    えごまの葉、大葉も細切りで入れると美味しいです。その他にんじん、きのこ、トッポギ用トッ(30分くらい水につけとく)など。

  7. 7

    フライパンで玉ねぎやにんじんなどのかための野菜を油で炒めます。

  8. 8

    そこにタレにつけておいた鶏肉をいれて炒めます。

  9. 9

    野菜や鶏肉が半分くらい煮えてきたら柔らかい野菜やトッなどをいれます。

  10. 10

    蓋をして蒸し焼きにします。(弱火〜中火で)途中で蓋をあけて野菜と鶏肉をかき混ぜます。肉がしっかり煮えたら出来上がりです。

  11. 11

    ♪おまけ♪鶏肉と煮込んだ野菜とタレを少し残して、ご飯を追加してポックンパ(チャーハン)にして食べても美味しいです!

  12. 12

    ※辛いのが苦手なら唐辛子粉は入れずにコチュジャンをティースプーンくらいから大さじ1くらいで入れて調節してみて下さい。

  13. 13

    カレールーは粉末の場合大さじ1くらいがベストです。
    お好みでとろけるチーズなど足してみてください!

コツ・ポイント

蒸してるときに野菜からたくさん水分が出てくるので、たまにかき混ぜるといい味がでます!
食べるときはテーブルにフライパンごと載せて、サンチュなどで巻いて食べるとお店っぽくなります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨムちゃんの嫁
ヨムちゃんの嫁 @cook_40241503
に公開
韓国在住です(^^)韓国人の夫のために韓国料理を独学で勉強中★教えてくれる方がいないので、韓国語のレシピを見て作ったりしています。それを忘れないように日本語レシピにして残しとこうと思います。その他色々の料理も作ります。
もっと読む

似たレシピ