丸ごとピーマンとじゃこの煮浸し

Zyna☆ @cook_40212722
ピーマンの綿と種を取らなくてもそのまま美味しくいただけちゃう一品♪
ピーマンの種の処理が面倒な方にもおススメ♪w
このレシピの生い立ち
ピーマンの綿と種を取る下処理が面倒で、(種が手について・・・のあるあるw)そのまま食べてしまおうという策略です♪w
しっかり味が染み込んでいると綿もタネも美味しくいただけちゃう一品です☆
作り方
- 1
ピーマンは良く水洗いし、ヘタの上の部分だけ取り、握りしめてバリっとピーマンを割ります(味が染みやすくなります)
- 2
フライパンにごま油と生姜を入れ、熱して香り立たせます
- 3
生姜の香りが立ってきたらピーマンを入れ、少々焼き目が付くまで中火で焼きます
- 4
焼き目がついたら、じゃこ、お水、白だし、中華スープの素を入れ、蓋をして弱火で3~5分ほど。
- 5
ピーマンがクタクタになるまで煮詰まったら、お好みで糸唐辛子などを乗せて召し上がれ♪
コツ・ポイント
使用するじゃこ(シラス)の塩分により、白だしや中華だしの分量を調整してください。
ピーマンを握りつぶしておくことで味が染みやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ピーマンの丸ごと煮浸し ピーマンの丸ごと煮浸し
丸ごとピーマンからジュワっとだしが出てくるのが最高〜びっくりするほど簡単です。ピーマンが2つ残ってたので。ピーマンに味が染みて美味しい〜😋 嵐の松潤が大好き♥️♥️ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21586002