ラム肉の角煮

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

ラム肉の角煮です。基本的に豚の角煮と同じですが、下処理をする事で独特の臭みが抜け柔らかく美味しくできます。

このレシピの生い立ち
ラム肉をブロックで手に入れてジンギスカンや煮込みを作るわけですが、角煮も良かったのでレシピにしました。下処理と下茹でをして煮込みます。

ラム肉の角煮

ラム肉の角煮です。基本的に豚の角煮と同じですが、下処理をする事で独特の臭みが抜け柔らかく美味しくできます。

このレシピの生い立ち
ラム肉をブロックで手に入れてジンギスカンや煮込みを作るわけですが、角煮も良かったのでレシピにしました。下処理と下茹でをして煮込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラム肉 200〜300g
  2. 1
  3. 味醂 1
  4. 醤油 または だし醤油 1
  5. ニンニク 1〜2片
  6. ローリエ 1~2枚

作り方

  1. 1

    ラム肉の下処理(臭み抜き)
    ID 21587030
    上記のレシピで下処理しておきます。

  2. 2

    ラム肉はちょっと大き目で、ある程度同じ大きさに揃えておきます。赤線の様に筋が入っているので、青線の様に横に切ります

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして沸騰したらラム肉を入れます。再度沸騰したら引き上げてザルにあげます。

  4. 4

    サッと洗ってアクなどを落として圧力鍋に入れます。

  5. 5

    酒、味醂、醤油またはだし醤油を入れて、ニンニク、ローリエを入れて高圧で火にかけます。

  6. 6

    圧が掛かったら15分煮込みます。

  7. 7

    15分経ったら火を止めて、圧が抜けたら取り出して出来上がり。粗熱を取ってから保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。

  8. 8

    多く作った場合は真空パックにして冷凍しておけば湯煎して解凍するとすぐに食べられます。

コツ・ポイント

下処理をしてさらに下茹でして臭みを消すことで豚の角煮の様になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ