コーンミール・ちぎりパン

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

コーンミール消費に!焼き立ては軽くてふっかふか♡食べ過ぎ注意報が出ます笑~チーズやハム、卵などおかず系サンドもオススメ!
このレシピの生い立ち
たまにイングリッシュマフィンが食べたくてコーンミールを買いますが、1袋400gとなかなかの容量(^^;) だんだん飽きてきてしまうので 今回はちぎりパンも作ってみました♪

コーンミール・ちぎりパン

コーンミール消費に!焼き立ては軽くてふっかふか♡食べ過ぎ注意報が出ます笑~チーズやハム、卵などおかず系サンドもオススメ!
このレシピの生い立ち
たまにイングリッシュマフィンが食べたくてコーンミールを買いますが、1袋400gとなかなかの容量(^^;) だんだん飽きてきてしまうので 今回はちぎりパンも作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝×20㎝スクエア型 1台分
  1. 強力粉 280g
  2. コーンミールコーングリッツ 30g
  3. インスタントドライイースト 4g
  4. 砂糖 20g
  5. 4g
  6. 無塩バター 35g
  7. 水(ぬるま湯くらい) 190cc~
  8. コーンミール(成形用) 10g程度

作り方

  1. 1

    スクエア型にクッキングシートを敷いておく。材料を計量。ベタつきやすい生地なので水の量は少なめで作りはじめてみてください。

  2. 2

    ボール内で生地がひとまとまりになったら、台の上に出して捏ねる。

  3. 3

    コーンミール入りなので、生地がザラついて捏ねあがりの見極めが難しいですが 弾力がありツルンとしたら('-^*)ok

  4. 4

    1次発酵。生地を丸め直したらラップをかけ40℃くらいの環境で35~40分ほど。2倍程度に膨らんでいれば発酵完了!

  5. 5

    分割&ベンチタイム。ガス抜きをしたら、全体量をはかり16分割。今回は1つあたり34g。丸め直して10分ほどベンチタイム。

  6. 6

    成形。底に成形用コーンミールを半量振りかけておく。成形はガス抜きして丸め直し型へ。生地の上に残りのコーンミールをかける。

  7. 7

    2次発酵。40℃20分くらいで生地同士がくっつけば完了!様子を見て発酵完了前にオーブンに190℃で予熱を入れておく。

  8. 8

    190℃15分前後焼く。各ご家庭のオーブンによって焼き具合が違うと思いますので調整してください!焼き立ての香ばしい香り♡

  9. 9

    こちらは→同じ生地でイングリッシュマフィン10個分♪
    半分にカットしてトースターでカリカリに焼いてバターつけるのが好き♡

コツ・ポイント

発酵は、普通のパンよりも早い気がします。うっかりしていると発酵過多に(^^;)注意です!
今回コーングリッツの粗挽きを使用しましたが、細挽きでもどのタイプでも問題ないです。ご家庭にあるもの、お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ