だし良し!昆布屋のクリーミーカレーうどん

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

カレールーは使わない!極旨のクリーミーカレーうどん!汁まで飲み干したくなる美味しさは、パパや子どもたちの胃袋を掴むかも♩
このレシピの生い立ち
カレールゥを使わずに子どもと一緒に食べられるカレーうどんを作ってみました♩

食のファシリテーター @sezakids

やまひここんぶInstagram
大人料理 @yamahikokonbu.baby

だし良し!昆布屋のクリーミーカレーうどん

カレールーは使わない!極旨のクリーミーカレーうどん!汁まで飲み干したくなる美味しさは、パパや子どもたちの胃袋を掴むかも♩
このレシピの生い立ち
カレールゥを使わずに子どもと一緒に食べられるカレーうどんを作ってみました♩

食のファシリテーター @sezakids

やまひここんぶInstagram
大人料理 @yamahikokonbu.baby

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 700ml
  2. 贅沢だしパック 1包
  3. 鶏もも肉 1枚(250〜300g)
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 椎茸 2〜3個
  6. 油揚げ 1枚
  7. ごま 大さじ1程度
  8. みりん 大さじ1
  9. ふたつまみ
  10. 追加カレー粉 小さじ2
  11. うどん 2玉
  12. お好みのトッピング ゆで卵、三つ葉、ねぎ、ほうれん草など
  13. カレー粉 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ2
  15. 薄力粉 大さじ1
  16. かえし 50ml
  17. 牛乳 100ml
  18. 味噌 小さじ2

作り方

  1. 1

    水700mlに贅沢だしパック1包でだしをとる。

  2. 2

    鶏肉は大きめの一口大、玉ねぎと椎茸は薄切り。油揚げは必要なら油抜きをし短冊切りにする。

  3. 3

    ★は粉から合わせ、少しずつ水分を入れていき、しっかり溶いておく。

  4. 4

    鍋にごま油をひき、鶏肉を皮目から焼く。玉ねぎ、椎茸、塩ふたつまみを加え強火で炒め、焼き色をしっかりつける。

  5. 5

    ④にだしと油揚げ、みりん大1を加え、沸騰したら中弱火にし、蓋をして5分ほど煮る。

  6. 6

    煮ている間にうどんを温め器へ盛る。(麺を茹でる場合はしっかり水気を切ってから)

  7. 7

    再度しっかり溶いた★を流し入れ、2〜3分くつくつと煮込み、粉類にしっかりと火を通す。

  8. 8

    子ども用に取り分けたら、カレー粉を小さじ2追加する。(つゆで溶いてから入れるとダマにならない)

  9. 9

    うどんの入った器へ熱々のカレーつゆをかけ、ゆで卵などお好みのトッピングをのせて完成!

コツ・ポイント

・鶏肉を焼くときは、皮目から焼き、肉はいじらずしっかりと焼き色をつけるようにする。
・牛乳を入れることでまろやかな味わいに♩
・カレー粉を分けて入れることで、子どもに取り分けができます。
・子どもにはごはんにかけてあげてもGOOD◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ