我が家のうざく(土佐酢)

jumpomo
jumpomo @cook_40097410

酢の物好きの我が家で一番人気の酢物です。うなぎ入ってるからそりゃ美味しいんですけどね。
このレシピの生い立ち
自分が好きなうざくを家で再現する為に試行錯誤した結果のレシピです。簡単な酢物も好きですが、美味しさを追求する為に土佐酢から作っています。

我が家のうざく(土佐酢)

酢の物好きの我が家で一番人気の酢物です。うなぎ入ってるからそりゃ美味しいんですけどね。
このレシピの生い立ち
自分が好きなうざくを家で再現する為に試行錯誤した結果のレシピです。簡単な酢物も好きですが、美味しさを追求する為に土佐酢から作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. うなぎ 1/3尾
  2. きゅうり 3本
  3. 土佐酢
  4. 昆布 10g
  5. かつおぶし 20g
  6. 大さじ4.5
  7. 米酢 大さじ3
  8. しょうゆ 大さじ1.5
  9. 砂糖 大さじ1〜1.5

作り方

  1. 1

    まずは土佐酢を作ります。水と米酢としょうゆを3:2:1の割合で鍋に入れる。昆布と鰹節と砂糖も入れます。

  2. 2

    鰹節は削り粉を使った方が美味しくできます。量は大体でも大丈夫。米酢なければ穀物酢でも。

  3. 3

    鍋を弱火で火にかけ、少しクツクツしてきたら2分ほど待って火を止める。その後、鍋ごと冷やします。冷蔵庫に鍋ごとでも可

  4. 4

    その後にきゅうりをスライスして、塩揉みします。塩は分量外ですが、ティースプーンで2杯くらい。海水くらいのしょっぱさで◯

  5. 5

    今度はうなぎを温める。市販のうなぎはタレがついているので水洗いで落とす。酒を軽く振ってトースターで5分程焼く。

  6. 6

    うなぎを短冊切りにしておく。

  7. 7

    きゅうりを絞って水分を切る。手でギューとすればOK

  8. 8

    きゅうりとうなぎをボールに入れて、土佐酢を茶漉しでこして入れる。昆布や鰹節が残ったものはしぼり入れる。

  9. 9

    しばらく冷蔵庫で寝かす。最低30分は寝かしたい。

  10. 10

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

鰹節と鰹の削り粉をどちらも使うのがポイント。多少削り粉のカスが入った方が味が良いです。土佐酢を作ればタコやワカメやみょうがなどでも美味しい酢物になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jumpomo
jumpomo @cook_40097410
に公開
タイで日本の味が恋しくなって、なんとなく作った切ない料理が自慢です。
もっと読む

似たレシピ