冬瓜の海老煮
海老の出汁で冬瓜を煮た美味しい煮物です。
料亭に出てくるようなお出汁の効いた優しい味。
夏は冷やしても美味しくいただけます。
作り方
- 1
海老の殻を剥き、背腸を取る。海老の殻は取っておく。
- 2
冬瓜のワタを取り皮を剥き、一口サイズに切る。生姜はスライスしておく。
- 3
鍋に少量の油(分量外)をひき、海老の殻を香りが出るまで炒める。
- 4
③に水、Aの調味料(昆布出汁、白だし、酒、みりん)を入れ、少し煮たったら海老の殻を取り除く。
- 5
④に切った冬瓜、生姜スライスを入れ、中火で15〜20分煮る。冬瓜が透き通り柔らかくなったら塩で味を整える。
- 6
最後に海老の身を入れ2〜3分加熱する。(加熱しすぎないように注意)
- 7
お好みで片栗粉を加えてとろみをつけてもOK。
コツ・ポイント
三つ葉やゆず皮などを添えてもより料亭のような感じになると思います。
海老の出汁が効いた汁がとても美味しいです。
とろみをつけず、余った出汁は茶碗蒸しなどに活用も可能です。温かくても、冷やしても美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ 冷やして美味しい冬瓜煮物カニかまあんかけ
冷やして美味しい、冷製とうがんの煮物です。しょうゆを使わず、優しい味に仕上げてみました。お試しいただけたら嬉しいです。 シンパパKikka -
-
よーく冷やして【冬瓜とエビの葛煮】 よーく冷やして【冬瓜とエビの葛煮】
冷やしてもとろみが抜けない様に、葛粉でとろみを付けた『冬瓜と海老の葛煮』です。よく冷やして、煮汁ごと食べるのが美味しい! mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24929877