腸活★さつまいもときのこの和風グラタン

日本トイレ研究所
日本トイレ研究所 @toilet_labo

食物繊維たっぷりのさつまいも、しめじ入りグラタン。味噌を使った優しい味で、子どもも食べやすい♪【管理栄養士監修】
このレシピの生い立ち
「おなかにいいことやってみよう」をテーマにした「うんちweek2023」で腸内環境を整える食物繊維がとれるレシピを作成しました。
▼特設サイト
https://toilet-magazine.jp/unchiweek

腸活★さつまいもときのこの和風グラタン

食物繊維たっぷりのさつまいも、しめじ入りグラタン。味噌を使った優しい味で、子どもも食べやすい♪【管理栄養士監修】
このレシピの生い立ち
「おなかにいいことやってみよう」をテーマにした「うんちweek2023」で腸内環境を整える食物繊維がとれるレシピを作成しました。
▼特設サイト
https://toilet-magazine.jp/unchiweek

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 1/2本(100g)
  2. しめじ 1/2パック
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 鶏ささみ肉 1本
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 牛乳(または豆乳 200ml
  7. 味噌 大さじ1/2
  8. 薄力粉 大さじ2
  9. 塩・こしょう 少々
  10. ピザ用チーズ 適量
  11. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮ごと1㎝位の半月切りにし、水を少々ふり、電子レンジで加熱する。(600W3~4分)

  2. 2

    ささみ肉は筋をとり、斜めそぎ切りにし、塩、こしょうをする。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを切り落とし手でほぐす。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、ささみ肉を両面炒め、玉ねぎ、しめじの順にしんなりするまで炒める。

  5. 5

    4にオリーブオイル大さじ1を加え、薄力粉をふりかけ、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。

  6. 6

    牛乳または豆乳に味噌をよく溶いたものを、少量ずつ5に混ぜ入れる。1のさつまいもを加え、塩、こしょうで味をととのえる。

  7. 7

    耐熱容器に6を入れ、チーズをふりかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(約10分)

  8. 8

    仕上げに青のりを散らす。

コツ・ポイント

さつまいもときのこは食物繊維が豊富な食材の代表選手です。玉ねぎにはお腹の調子を整えてくれるオリゴ糖が含まれており、甘みも増します。発酵食材の味噌の風味も加わった和風グラタンです。
監修:女子栄養大学栄養クリニック春日千加子氏(管理栄養士≫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日本トイレ研究所
に公開
日本トイレ研究所は、「トイレ」を通して社会をより良い方向へ変えていくことをコンセプトに活動しているNPOです。毎年11月10日(いいトイレの日)~11月19日(世界トイレの日)を「うんちweek」として、おなかにいい生活を実践するきっかけづくりを行っています。https://toilet-magazine.jp/unchiweek
もっと読む

似たレシピ