市販ソースで簡単グラタン

らんち☆
らんち☆ @cook_40153684

ハインツちょっとだけホワイトソースと冷蔵庫の残り物で簡単に♪
ココットなど2個に分けてミニミニグラタンにしても。
このレシピの生い立ち
鍋などの後に残った微妙な量の野菜やお肉を何に使おうかと悩んだときにできた一品(笑) ハインツちょっとだけソースのレシピがなかったのであげてみました。

市販ソースで簡単グラタン

ハインツちょっとだけホワイトソースと冷蔵庫の残り物で簡単に♪
ココットなど2個に分けてミニミニグラタンにしても。
このレシピの生い立ち
鍋などの後に残った微妙な量の野菜やお肉を何に使おうかと悩んだときにできた一品(笑) ハインツちょっとだけソースのレシピがなかったのであげてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(ミニ2人分)
  1. ハインツちょっとだけホワイトソース 1袋
  2. バター(なくてもOK) 10gほど
  3. ピザチーズ お好みで
  4. 具材
  5. ほうれん草 2株ほど
  6. ウインナー 1~2本
  7. 鶏肉マカロニ海老など 少々

作り方

  1. 1

    使ったソースはこちら。
    ハインツちょっとだけホワイトソース!愛用してます♪
    他の少量の市販ソースでも。

  2. 2

    ほうれん草などの葉野菜は、洗って3㎝程度の長さに、ウインナーなどの肉類は一口サイズに切る

  3. 3

    フライパンにバター半量程(もしくは油)を入れて熱し、肉類を入れて焼き色が付く程度に炒めます。

  4. 4

    ほうれん草などの野菜を入れて残りのバターを入れて軽く炒めます(少ししんなりする程度)

  5. 5

    器に移します。
    炒めるのが面倒な時は、具材にある程度熱が入るくらいにレンチンでもいいかと。

  6. 6

    ホワイトソースを全体にかけます

  7. 7

    ピザチーズをお好みの量かけて、トースターで好みの焼き加減に焼きます
    私の場合260℃設定の1200wトースターで12分程

  8. 8

    今回使った具材は、ほうれん草少量2株・角切りの鶏もも肉2切分・ウインナー2本です。
    ソースが少ないので具材も少な目に

コツ・ポイント

ちょっとだけソース(ホワイトソースやデミグラス)を常備していると便利v
写真は普通のグラタン皿で一人分として作りましたが、いつもはココットに二つにわけてミニグラタンにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らんち☆
らんち☆ @cook_40153684
に公開
家事全般好きじゃない不精者。食べるより飲むほうが好きな めんどくさがり屋なので 手間ひまかかるようなモノは あまり作ろうとしません。。(-"-;Aたまにどうしても○○が食べたい!なんて思うこともあるので、そんなときは珍しく頑張っちゃったりもしますb京都出身なので西よりの味付け。(濃い目ですが)UPするレシピは簡単なものや手抜きなものばかりになるとは思いますが、よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ