ゆず大根風♪『塩昆布入りゆず白菜』の漬物

桃咲マルク @cook_40043694
白菜、昆布のうま味、ゆずの香り~鷹の爪のピリッと感のお漬物です。
甘味を足すことでどこかゆず大根風なお味になっています♪
このレシピの生い立ち
白菜をつい買いだめしてしまい、お鍋や汁物にも使うことが多いけれど、こちらはお漬物にしました。ゆずも買ってなかなか使わなかったのでそれも入れ~市販の塩昆布を使い旨味もたっぷり♪
3時間後くらいから食べられます。
ゆず大根風♪『塩昆布入りゆず白菜』の漬物
白菜、昆布のうま味、ゆずの香り~鷹の爪のピリッと感のお漬物です。
甘味を足すことでどこかゆず大根風なお味になっています♪
このレシピの生い立ち
白菜をつい買いだめしてしまい、お鍋や汁物にも使うことが多いけれど、こちらはお漬物にしました。ゆずも買ってなかなか使わなかったのでそれも入れ~市販の塩昆布を使い旨味もたっぷり♪
3時間後くらいから食べられます。
作り方
- 1
白菜は2㎝幅程に切り、白い硬い部分と葉に分け綺麗に洗う。
- 2
ボウルに白菜の硬い白い部分を入れ塩を半量ほど入れしっかり1分揉み、3分程置いたらその上に葉を入れ残りの塩を振り1分揉む。
- 3
白菜の白い部分を3分置いている間に、ゆずの皮を細切りにする。白い部分はレモンと違い苦味が無いですが私は少し削ぎました。
- 4
全体に揉み込むと水分が出てきてしんなりします。
- 5
すべての材料を入れる。
- 6
全体に混ぜる。
- 7
ビニール袋に出た水分もすべて入れしっかり空気を抜き冷蔵庫に入れる。
3時間ほど経つと食べられます。 - 8
唐辛子はお好みで量を調整してください。
- 9
ご飯に合うに決まっていますね^^
コツ・ポイント
浅漬けの場合は塩は白菜の重さの2%ですが早く食べないと痛みやすいので、これは3%にしています。出た水分もそのまま漬けるので決して辛すぎず砂糖の甘みもあり食べやすいです。3時間経てばタッパーに水分ごと入れ保存し我が家は3日ほどで食べきります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21649839