ガレット・デ・ロワ☆味わうりんごシナモン

忙しい光の戦士(ヒカセン)さんが手軽に作れるよう、型を使わず、冷凍パイ生地を活用しました。ゲーム内料理の再現レシピです。
このレシピの生い立ち
・ファイナルファンタジーXIV(FF14)のエオルゼアというゲーム世界で祝祭用のパイがあり、それをリアルで再現するために、実際に作ることのできるレシピを考えてみました。とてもおいしかったので、息子たちに好評、あっというまに完食となりました!
ガレット・デ・ロワ☆味わうりんごシナモン
忙しい光の戦士(ヒカセン)さんが手軽に作れるよう、型を使わず、冷凍パイ生地を活用しました。ゲーム内料理の再現レシピです。
このレシピの生い立ち
・ファイナルファンタジーXIV(FF14)のエオルゼアというゲーム世界で祝祭用のパイがあり、それをリアルで再現するために、実際に作ることのできるレシピを考えてみました。とてもおいしかったので、息子たちに好評、あっというまに完食となりました!
作り方
- 1
皮や芯を除いたりんご1/4個分は、縦4つにスライスして、耐熱皿に並べて上からメープルシロップをかけます。
- 2
ふんわりとラップをして600Wで40秒加熱、りんごをひっくり返してさらに600Wで30秒ほど加熱します。
- 3
無塩バターを室温におくか溶けない程度にレンジ加熱してやわらかくし、泡立て器で混ぜてクリーム状にします。
- 4
グラニュー糖を加えて混ぜ、卵1個、アーモンドパウダーを入れてさらに混ぜます。
- 5
解凍しておいた冷凍パイ生地を1枚敷き、手順4のアーモンドクリームを中央にのせます。
- 6
水分をしっかり切った手順2のリンゴを均等になるようのせます。りんごの表面にシナモンパウダーをふりかけます。
- 7
残る1枚のパイ生地をうえからかぶせて、なるべく空気が中に残らないようにぴったりと合わせます。
- 8
余分なパイシートを切り落として、フォーク等で周囲を押さえて閉じます。
- 9
表面にナイフで模様をつけます。このとき、パイ生地を貫通させないようにします。
- 10
真ん中だけナイフを立てて中まで貫通させ(焼いているときに熱せられた中の空気を抜く穴)、表面に卵黄(塗り用)を塗ります。
- 11
200度に予熱したオーブンに入れ、20分ほど焼きます。しっかり焼けたら取り出して冷ませば、できあがり。
- 12
切り分けたらこんな感じです。
コツ・ポイント
・パイ生地は冷凍の市販のものを使いました。使用する前に解凍しておきます。サイズは18~20cmの正方形、2枚。
・シナモンの香りがメープルシュガーのしみしみりんごによくあっていて、アーモンドクリームの香ばしい甘さとぴったりでした。
似たレシピ
-
-
ガレットデロワ☆新年を祝う簡単レシピ ガレットデロワ☆新年を祝う簡単レシピ
混ぜていくだけのアーモンドクリーム、市販のパイ生地を利用して、簡単シンプルに。よくわかる詳しい手順の写真つき。 めろんぱんママ -
ガレット・デ・ロワ☆簡単シンプルおいしい ガレット・デ・ロワ☆簡単シンプルおいしい
混ぜていくだけのアーモンドクリーム、簡単シンプルです。見事フェーブを当てたら、王冠をかぶって幸運をお祝いくださいませ♪ めろんぱんママ -
-
抹茶&黒豆のガレット・デ・ロワ 抹茶&黒豆のガレット・デ・ロワ
フランスの新年にかかせない伝統菓子、ガレット・デ・ロワ。抹茶&黒豆を加えて和風にアレンジしました。おせちの黒豆消費にも! muguet: -
-
-
その他のレシピ