さつまいもとりんごの天板ケーキ

管理栄養士*MR*
管理栄養士*MR* @cook_40076776

秋~冬になると食べたくなる組み合わせ。型も必要なく、混ぜて焼くだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
さつまいもとりんごの組み合わせが好きで毎年作っているケーキですが、今年はレーズンを入れてみました。

さつまいもとりんごの天板ケーキ

秋~冬になると食べたくなる組み合わせ。型も必要なく、混ぜて焼くだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
さつまいもとりんごの組み合わせが好きで毎年作っているケーキですが、今年はレーズンを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板18㎝×18㎝:1枚分
  1. さつまいも 中1本
  2. りんご 1個
  3. 薄力粉 200g
  4. オリーブオイル 120g
  5. 砂糖 60g
  6. 3個
  7. レーズン(お好みで) 20g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいていちょう切りにし、水に5分くらいさらし、水気を切っておきます。

  2. 2

    りんごは皮をむき、いちょう切りにします。

  3. 3

    ボールに卵と砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、オリーブオイルを加え、さらに混ぜます。

  4. 4

    3のボールに、薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜます。

  5. 5

    4に、さつまいも、りんご、レーズンを加え、全体が混ざるように混ぜます。

  6. 6

    180℃に熱したオーブンで25~30分くらい焼きます。

  7. 7

    竹串などを刺して、生地がくっついてこなければ焼き上がりです。

  8. 8

    冷めてから切り分けるときれいに切れます。

コツ・ポイント

中に入れるさつまいもやりんごは、水気をしっかり切って入れる(ペーパータオルなどを使って)と、べちゃべちゃになりにくいです。あまり甘くないさつまいもを使うときは、砂糖と蜂蜜で甘煮にしてから焼くと美味しくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士*MR*
管理栄養士*MR* @cook_40076776
に公開
管理栄養士の*MR*が、家族のために作る簡単でおいしく体にも優しい料理のレシピを紹介しています。家庭で簡単に作れる、身近な食材で作る薬膳料理も研究してます。
もっと読む

似たレシピ