リンゴとサツマイモの抹茶ケーキ(型不要)

ケーキ型がなくても、鉄板にクッキングシートを敷いて、生地を流し込んで焼くだけで、大量にできます。
このレシピの生い立ち
母から受け継いだレシピを元にして、作りました。大量のプレゼント用には最適です。
リンゴとサツマイモの抹茶ケーキ(型不要)
ケーキ型がなくても、鉄板にクッキングシートを敷いて、生地を流し込んで焼くだけで、大量にできます。
このレシピの生い立ち
母から受け継いだレシピを元にして、作りました。大量のプレゼント用には最適です。
作り方
- 1
鉄板に、クッキングシートを敷く。外側の壁の深さが5cmになるようにシートを折る。
- 2
小麦粉と抹茶とベーキングパウダーを計量して、まとめてふるいにかけておく。
- 3
今回使った、リンゴとサツマイモと卵です。
- 4
サツマイモを1cm角くらいになるように切る。(皮はあってもなくてもよし)
- 5
サツマイモをシリコンスチーマーに入れて、700Wで5分加熱する。(茹でたり蒸したりして柔らかくしてもよい)
- 6
加熱が終わったら、水気を切って、荒熱をとる。
- 7
リンゴは皮をむいて、8等分にしたら、5mmくらいの厚さで切る。
- 8
卵をすべてボールに割りいれてほぐす。
- 9
白身と黄身がしっかりと混ざるまで、あわ立て器で混ぜる。
- 10
砂糖を、ふるいにかけて、入れて混ぜる。
- 11
砂糖が卵に溶けるように、しっかりと混ぜる。
- 12
オリーブオイルを入れて、均一になるまで混ぜる。
- 13
オーブンを余熱あり180℃に設定して、温める。(余熱に時間がかかる場合は、最初から温めておく)
- 14
ふるっておいた粉類を入れて、ゴムべらで混ぜる。
- 15
ゴムべらから帯のように生地が流れるくらいになるまで混ぜる。
- 16
リンゴを入れて、混ぜる。
- 17
リンゴにまんべんなく生地が覆われるまで、混ぜる。
- 18
サツマイモを入れて、混ぜる。
- 19
サツマイモもまんべんなく生地に覆われるまで、混ぜる。
- 20
用意した鉄板に生地を入れる。
- 21
全体に隅々まで広げる。厚さは1~2cmくらいになりました。
- 22
180℃で40分焼く。2~3cmの厚さに焼きあがる。
- 23
好きな大きさや数に合わせてカットしてください。
似たレシピ
-
-
両親へのバレンタイン☆ふわふわ抹茶ケーキ 両親へのバレンタイン☆ふわふわ抹茶ケーキ
順番に混ぜて焼くだけの抹茶ケーキ。生クリームを添えてもよし!ホワイトチョコペンでデコレーションしてもよし!! キリノンmama -
-
炊飯器で☆さつまいもの蜂蜜抹茶ケーキ 炊飯器で☆さつまいもの蜂蜜抹茶ケーキ
どこから食べてもさつまいもだらけな抹茶ケーキです。さつまいものから滲み出るシロップが決め手のレシピ。このケーキは、ちょっとした手土産に渡したら大変喜ばれたものです。炊飯器ケーキをよく作るので、美味しくできたときは、自分の覚え書きとしてレシピに残すようにしました。小分けして冷凍して朝ごはんやおやつに楽しんだり、ホールでプレゼントとしたり…活用いろいろです。 ♥黒チワワ♥ -
-
-
【バターなし】抹茶ケーキ 【バターなし】抹茶ケーキ
焼くまで15分、混ぜるだけのケーキです。米油はサラダ油に代用可、アーモンドプードルは薄力粉に代用可ですが、そのまま作るのが1番美味しいです。 クックV2XN14☆
その他のレシピ