あこがれ中華風♡白身魚の揚げ焼き

まうちす @cook_40429526
白身魚を揚げて、香味野菜で食べるレシピです♡中国で川魚を丸ごと香味揚げにした料理がありますね!あれをイメージしました!
このレシピの生い立ち
中国の料理が忘れられなくて作りました!
あこがれ中華風♡白身魚の揚げ焼き
白身魚を揚げて、香味野菜で食べるレシピです♡中国で川魚を丸ごと香味揚げにした料理がありますね!あれをイメージしました!
このレシピの生い立ち
中国の料理が忘れられなくて作りました!
作り方
- 1
白身魚は1尾でも切り身でも大丈夫です!塩コショウをして、置いてある間に野菜を切ります。
- 2
香味野菜を千切りにします。ニンニクと生姜も刻みます。お好みで配合は変えてください。みょうがなんかもよく合います♡
- 3
鍋に香味野菜とニンニク、生姜、しょうゆ、みりん、酒、酢、ごま油をすべて入れ、弱火で煮立たせます。
- 4
◯のサラダ油をフライパンの底から1cm程度まで注ぎ、170℃程度まで熱します。
- 5
魚表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、表面に薄く小麦粉をまぶします。
- 6
油があたたまったら揚げていきます♡切り身は皮目から、丸ごとのときはお好きなほうから揚げてください!
- 7
片面3〜4分ずつ、こんがりキツネ色の揚げ色がつくまで揚げます。1尾まるまる上げる時は、たまに油を回しかけましょう。
- 8
揚がったら油をきってお皿に移します♡
- 9
沸いた香味野菜のソースを魚にかけて、かいわれ大根を添えたら完成です♡
コツ・ポイント
好きな香味野菜をちょっとずつ千切りにして作るのがおすすめです!セロリが苦手な方は他のものを多めにするのがいいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21660434