ルイボスゼリーティー-レシピのメイン写真

ルイボスゼリーティー

しゃーもん
しゃーもん @cook_40430187

ゼリードリンク。ゼリーの外側がトロッと、中はプルッと。ルイボスティーが香り美味しいです。
このレシピの生い立ち
使用品 これでなくても勿論良い
ゼラチン→ジェリフ ゼラチンパウダー緑
ルイボスティー→リプトン アップルルイボス
濃縮紅茶→GSブラックティー

ルイボスゼリーティー

ゼリードリンク。ゼリーの外側がトロッと、中はプルッと。ルイボスティーが香り美味しいです。
このレシピの生い立ち
使用品 これでなくても勿論良い
ゼラチン→ジェリフ ゼラチンパウダー緑
ルイボスティー→リプトン アップルルイボス
濃縮紅茶→GSブラックティー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【材料①】
  2. ゼラチン 10g(大さじ1)
  3. 冷水 50ml
  4. 【材料②】
  5. ルイボスティー茶葉 2パック
  6. ②お湯 280ml程
  7. ②砂糖 小さじ1
  8. ②塩 ほんの少々
  9. 【材料③】
  10. ③濃縮紅茶 適量
  11. ③お湯 適量

作り方

  1. 1

    ① ゼラチン10gと冷水50mlを混ぜる。
    5〜10分くらい放置してふやかす。

  2. 2

    ② 280mlのお湯にルイボスティー2パック。
    (リプトンのアップルルイボス2パックで360ml推奨のものを使用)

  3. 3

    ② 砂糖小さじ1、塩少々を工程ニのルイボスティーにいれる。
    工程一のふやかしたゼラチンをいれて混ぜる。

  4. 4

    冷やし固める。3時間以上。
    ゼラチン濃度3%程の硬めゼリー完成。
    (そのまま食べるならもう少し柔らかい方が私的には好み)

  5. 5

    ③ レンチンしたお湯に濃縮紅茶を適量いれる。工程四のゼリーをテキトーにいれて完成。
    (今回はGSブラックティーを使用)

コツ・ポイント

ゼラチンをふやかす時は冷水で。また、溶かすときの適温は50~60℃。高温だと臭みが出る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゃーもん
しゃーもん @cook_40430187
に公開

似たレシピ