茎わかめときのこの佃煮

猫空MAOKON @cook_40197495
茎わかめときのこの佃煮
わかめときのこから、いいお味が出ます
このレシピの生い立ち
叔母が作った佃煮が忘れられなくて、オリジナルで作りました
茎わかめときのこの佃煮
茎わかめときのこの佃煮
わかめときのこから、いいお味が出ます
このレシピの生い立ち
叔母が作った佃煮が忘れられなくて、オリジナルで作りました
作り方
- 1
茎ワカメは6~9時間ほど水につけて、塩抜きしてから沸騰したお湯にくぐらす。(すぐ綺麗な緑色)
- 2
茹でた茎ワカメは、冷水にとり粗熱をとる。
- 3
水気を切った茎ワカメを、5ミリ程度に切っておく。
- 4
きのこはお好みで。
今回はえのき、しめじ、なめ茸、舞茸、椎茸、エリンギです。 - 5
えのきは3等分にカット、しめじと舞茸は小さくわける
- 6
椎茸、エリンギは他のきのこの大きさに合わせてカット
- 7
鍋に醤油・砂糖・みりん・酒を入れ、煮たたせる。
火加減は強火(IH強火6) - 8
7に茎ワカメを投入
- 9
きのこは全て入れる
- 10
火加減はそのままで、すべての材料を入れてから、すぐにかき混ぜる。強火が不安なら強めの中火で…
- 11
10分間以上煮込む。
汁気がなくなるまで、1~2分毎に混ぜておく
(全体に火が通るようにと焦げ付き防止) - 12
鍋のまま、粗熱をとったら完成
コツ・ポイント
汁気が少ないので、必ず鍋の近くで鍋底から混ぜてください
きのこだけでも美味しいかも
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
きのこのさっぱり佃煮【冷凍・作り置き】 きのこのさっぱり佃煮【冷凍・作り置き】
それぞれの、きのこの旨味がギュッと詰まった佃煮は生姜入りなので食が増し、アレンジ料理にも使え、とても重宝しますよ~♪ 鈴木美鈴
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21675439