作り方
- 1
ボウルにポリ袋を入れ、はかりに乗せる。
- 2
ポリ袋に水100cc、熱湯60cc、砂糖を入れてもみ混ぜる。ドライイーストを加え、よく混ぜ、ふつふつするまで5分位置く。
- 3
①に残りの材料を入れて、振ったりこねたりして一つにまとめる。
- 4
袋に空気を入れて軽く口を閉じる。
- 5
電子レンジで600w30秒温め、そのまま10分置く。(一次発酵)
- 6
待っている間に、具材を用意する。
今回はウィンナー、チーズ、ブルーベリージャム&クリームチーズ。 - 7
生地が2倍くらいに膨らんだら押しつぶしてガス抜きする。
- 8
ポリ袋をハサミ等で開いて生地を取り出し、32等分くらいにする。(手で半分にちぎって、それをまた半分に…を繰り返す)
- 9
※開いたポリ袋の上で作業し、生地が乾かないようにポリ袋をかけておく。
- 10
生地をつぶし広げて、具材を包んで丸く整え、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 11
※生地は乾かないように、濡らした布巾やキッチンペーパーをかけておく。
- 12
オーブンを200℃に予熱する。
- 13
予熱してる間(15分くらい)、布巾の上にポリ袋をかけ、お湯を入れたボウルに乗せる(二次発酵)
- 14
予熱できたらオーブンに入れ、15分焼く。
- 15
子どもと作ったらこんなんなった(汗)
(この日は暖かかったので、二次発酵はビニールかけてそのまま15分程放置でした) - 16
ちょっと食べてしまって(笑)でもこんな感じに焼けました
コツ・ポイント
二次発酵時、室温は季節や空調によって違うので、ボウルにお湯を入れて温めることにしました!
調理用手袋をすれば手も汚れません。
具材はチョコチップ、かぼちゃ&クリチ、ハムマヨなんかもオススメ。ランダムに配置すればお宝探しみたいな楽しみも♪
似たレシピ
-
パーティーにも~お花のちぎりパンサンド パーティーにも~お花のちぎりパンサンド
リング型で焼いた~フワフワの全粒粉入りパン生地に、お好きな具材を挟んで~豪華なちぎりパンに♪10.6.14話題入り ゆぅたんく -
-
-
-
ハロウィン♡ちぎりパンのパーティーサンド ハロウィン♡ちぎりパンのパーティーサンド
リングで焼いたちぎりパンをサンドイッチにすると華やかになります♡ ハロウィンにパーティーにお弁当、運動会にもどうぞ♡ 農家の嫁様 -
-
-
-
-
低カロリー粗めのハードパン《ちぎりパン》 低カロリー粗めのハードパン《ちぎりパン》
初心者でも簡単♪砂糖・油分不使用!甘酒の場合は乳製品も不使用!かなり低カロリーで少し粗め、固めのパンです *° らろあ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21729564