湯だねでもちもち♡ちぎりパン・あんぱん★

★じゅりあ☆
★じゅりあ☆ @cook_40095327

湯だねを入れて時短でもちもち~♪
あんこなどお好みの具を入れて★
100均のケーキ型を使って簡単です★
このレシピの生い立ち
季節のあんこを買うので(さくらあん・うぐいすあん)作ってみました♪
ダイソーのシリコンコーティングケーキ型を使用しています♪

湯だねでもちもち♡ちぎりパン・あんぱん★

湯だねを入れて時短でもちもち~♪
あんこなどお好みの具を入れて★
100均のケーキ型を使って簡単です★
このレシピの生い立ち
季節のあんこを買うので(さくらあん・うぐいすあん)作ってみました♪
ダイソーのシリコンコーティングケーキ型を使用しています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 80g
  2. ☆熱湯(ぐらぐら煮る) 60g
  3. 強力粉 250g
  4. 牛乳 100cc
  5. 40cc
  6. 砂糖 10~20g
  7. 3g前後
  8. バター(マーガリン)その他油 20g
  9. ドライイースト 3g
  10. ★お好みの具 適量

作り方

  1. 1

    ☆をスプーンでよく混ぜてビニール袋に入れ、粉っぽさがなくなるまで良く捏ねます。粗熱を取りながら15分ほど寝かせます

  2. 2

    HBに☆★以外の材料と1の湯だねをちぎりながら投入し15分程生地を捏ねます(てこねも可)

  3. 3

    2の生地をボールに移しシャワーキャップをかぶせ30℃1時間1次発酵(野菜室に入れてオーバーナイト発酵)

  4. 4

    □に生地をのばし、9等分に具(あんこ)をおいてまるめ、100均のケーキ型に入れます(あんこ入りで上は桜塩漬けのせ)

  5. 5

    表面が乾かないよう気をつけて(私はシャワーキャップ)30℃1時間程度2次発酵

  6. 6

    予熱したオーブンで庫内に霧吹き(スチーム使用)180度8分+150度5~8分(途中でアルミホイルを被せ焼き色調節)焼いて

  7. 7

    出来上がり★

コツ・ポイント

☆1次・2次発酵の30℃環境は、オーブン庫内に熱湯を入れたコップを置いています。(冬は湯が冷めやすいので途中で湯を交換)庫内の湿度が上がるので、焼くときにも良いです
☆オーバーナイト発酵したときは成形する前に生地を常温に戻す

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★じゅりあ☆
★じゅりあ☆ @cook_40095327
に公開
毎日 楽しくおいしく作りたい&食べたい♡おうちごはんメニューの記録です♪つくれぽ頂けたら 嬉しいです♡つくれぽ下さった皆様 本当にありがとうございます☆くろぷー:mahina_lovely
もっと読む

似たレシピ