絶対ふくらむ生米パン(グルテンフリー )

pawprints
pawprints @cook_40061140

絶対膨らむ、生米パン!
膨らまないという方がいらっしゃったので、注意点を書きました。
コツを見て下さいね。

このレシピの生い立ち
いろんな方々のレシピで作のったのですが、どうしても膨らまない…
10数回目の挑戦で、やっと膨らむ様になりました。試行錯誤してやっと出来たレシピです

絶対ふくらむ生米パン(グルテンフリー )

絶対膨らむ、生米パン!
膨らまないという方がいらっしゃったので、注意点を書きました。
コツを見て下さいね。

このレシピの生い立ち
いろんな方々のレシピで作のったのですが、どうしても膨らまない…
10数回目の挑戦で、やっと膨らむ様になりました。試行錯誤してやっと出来たレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmX9cmX5cm
  1. 生米(玄米でも白米でもOK) 230g(1.5合弱)
  2. (40〜50℃) 140g
  3. ☆油 20g
  4. ☆しお 4g
  5. きび砂糖(ラカント等は使わないで!) 10g
  6. (40〜50℃) 20g
  7. ドライイースト 4g

作り方

  1. 1

    お米を洗い、水に一晩つける

  2. 2

    作り始める前にザルにあけ、水をよくきる

  3. 3

    ☆の材料を上から順に入れ、ミキサーにかける。
    (1分を3回くらい)

  4. 4

    お湯は50℃くらいにしたいので、80g沸騰させ、沸騰したお湯と、水80gとを合わせて、50℃のお湯をつくります。

  5. 5

    お湯、140gは、最初にミキサーする時につかい、残りの20gをイースト菌と砂糖の方で使うと良いと思います。

  6. 6

    ❸をミキサーしているあいだ、★をカップに入れる。
    ★カップの材料も❸に加えて、1分 1回まわす。

  7. 7

    生クリームみたいになるまでミキサーする。パウンドケーキ型に入れる。
    ラップをかぶせ、オーブンで発酵させる。約30分。

  8. 8

    オーブン発酵機能が無い場合170℃(350°F)で1-2分オーブンを温めて、スイッチをきった中で発酵させる

  9. 9

    1.5倍位膨れたらオーブンから出し、オーブンを180℃(380℉)で予熱セット(その間発酵が進むよう少し温かい所に保存)

  10. 10

    ラップをはがし、上から霧吹きをして乾燥をおさえる。
    オーブンを180℃(380℉) 35分焼く

  11. 11

    ラックで冷ます
    私は冷めた後ビニールに入れ半日冷蔵庫に入れてからカットしてます。
    その方が綺麗にカット出来ました

  12. 12

    白米の方がきめ細かく出来上がります

  13. 13

    他にもグルテンフリー のパンを作ってます♪

    レシピID:21688877

  14. 14

    生米パンに冷凍ベリーを入れてみました
    レシピID:21797787

コツ・ポイント

コツ:発酵のお湯の温度、発酵時のオーブンの温度、生クリームみたいになるまで、しっかりとミキサーにかける。
お湯、砂糖、イースト菌を別の容器に入れておいて、最後に混ぜると膨らみます。
白米の方がきめ細かいパンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pawprints
pawprints @cook_40061140
に公開
アメリカで作ってる料理を少しでも紹介したいです
もっと読む

似たレシピ