パンがゆ 冷凍保存 ~離乳食 中期~

☆ハートの若葉☆
☆ハートの若葉☆ @cook_40201237

リッチェルの冷凍用の保存容器にピッタリ収まります。

このレシピの生い立ち
冷凍保存する際、苦労して作ったものが中途半端に余ったりしないよう、使いやすくする為に。

パンがゆ 冷凍保存 ~離乳食 中期~

リッチェルの冷凍用の保存容器にピッタリ収まります。

このレシピの生い立ち
冷凍保存する際、苦労して作ったものが中途半端に余ったりしないよう、使いやすくする為に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中期2食分
  1. 8枚切り食パン 1枚
  2. 85mlくらい
  3. お湯(無しでも可)←コツ参照 5~10mlくらい(お好みで)

作り方

  1. 1

    耳を切り落とし、8~10㎜角に刻む。
    ※余った耳はラスクにすると美味しいです!私はこれが好き♪→ID17764527

  2. 2

    小鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら①を投入。

  3. 3

    ブワ~ッと膨張してきたら、まんべんなく水分が染み込むように適度にスプーンでかきまぜる。

  4. 4

    全体的にフツフツしてお好みの固さになったら保存容器に入れ、冷めたら冷凍庫へ。
    ※煮すぎるとベチョベチョになるので注意。

  5. 5

    リッチェルの保存容器を使う場合↓↓↓

  6. 6

    食パン2枚で25ml×8ブロックのトレーにピッタリ。
    1ブロックで食パン1/4枚分です。

  7. 7

    食パン3枚で50ml×6ブロックのトレーにピッタリ。
    1ブロックで食パン1/2枚分です。

  8. 8

    ▼2021.07.25▼
    「パン粥」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

冷凍→解凍するとブニョブニョの固まりになっているのでスプーンでほぐして下さい。もし水分が足りなければ少~しお湯を足すとほぐしやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ハートの若葉☆
に公開
料理が苦手な1児の母です。独身時代は料理なんてほとんどしていませんでしたが、結婚してから毎日COOKPADで猛勉強。。レパートリーを増やすべく初心を忘れないよう頑張っています。美味しいレシピを見付けたらそれを参考に我が家向け(夫=薄味好き、子供=幼児食、私=時短好き)にアレンジできないかな~?と試行錯誤するのがささやかな楽しみです。
もっと読む

似たレシピ