もやしと人参、アジの干物の炒め和え

yamakama
yamakama @cook_40246554

鯵の干物で野菜が美味しい!モヤシ大好き!

このレシピの生い立ち
鯵の干物をお浸しと和えるのが好きでしたが、豆モヤシの歯応えを残したくて、炒め和えにしました。

もやしと人参、アジの干物の炒め和え

鯵の干物で野菜が美味しい!モヤシ大好き!

このレシピの生い立ち
鯵の干物をお浸しと和えるのが好きでしたが、豆モヤシの歯応えを残したくて、炒め和えにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鯵の干物 1尾
  2. 人参 1/3本
  3. 豆もやし 1袋
  4. 油揚げ 小1枚
  5. 大さじ1
  6. ポン酢 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1.5
  8. みりん 大さじ1
  9. すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは、細切り。
    人参は、皮をむき、細切りにする。薄い短冊きりでも大丈夫。

  2. 2

    鯵の干物をロースターで焼く。両面焼きなら中火8〜9分。火力により焦げないように時間を調節する。片面焼きなら途中で裏返す。

  3. 3

    アジをフライパンで焼く場合は、aiuポポさんのレシピID 19688583で美味しく焼けます。

  4. 4

    焼きあがった鯵を、熱いうちに小骨を取り除きながら身を取り、ほぐす。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、人参を炒め、少ししんなりしたら、豆もやしと油揚げを加えて炒める。

  6. 6

    もやしが少ししんなりしたら、醤油、みりん、ポン酢醤油をふりかけて、軽く炒め合わせる。

  7. 7

    最後に4のアジを加え、すりゴマをふりかけて、出来上がり。いただくときに、お好みでポン酢醤油をかけても。

  8. 8

    先に細切りの油揚げを、トースターでカリッと焼いておいて、最後にまぜると香ばしくてなお美味しいです。

コツ・ポイント

モヤシを炒めすぎないようにして、歯応えをのこします。ポン酢の酸味と鯵の干物の旨味で、もやしと人参がたくさん食べられます。油揚げ無しでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamakama
yamakama @cook_40246554
に公開
簡単に作れて美味しいお料理&お菓子のレシピを探し求めてま〜す!いろいろ自分なりにアレンジして、我が家の定番になってるレシピを、いつか娘に伝授してあげられるように、これからたまに投稿しながら、レシピを整理したいです~。、、と言ってるうちに、娘も料理デビューして、母のレシピよりもクックパッドの殿堂入りレシピに学んで、あっという間に上達!今では私の方が娘から新しいレシピを学ぶ状態になりました!
もっと読む

似たレシピ