【台湾料理】水煎包(焼肉まん)

はるぐるめ
はるぐるめ @cook_40171737

台湾の夜市でよく食べられている焼きまんじゅう(焼肉まん)を自宅で作ってみました。
このレシピの生い立ち
台湾の料理本を入手したので中身の餡をアレンジして作ってみました。作るのは今回が初めてでしたが、生地作りも失敗せず、餡にも火がしっかり通っていたので美味しかったです。

【台湾料理】水煎包(焼肉まん)

台湾の夜市でよく食べられている焼きまんじゅう(焼肉まん)を自宅で作ってみました。
このレシピの生い立ち
台湾の料理本を入手したので中身の餡をアレンジして作ってみました。作るのは今回が初めてでしたが、生地作りも失敗せず、餡にも火がしっかり通っていたので美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 餡の材料
  2. ニラ 1束
  3. ごま 大さじ1
  4. ◯すりおろし生姜(またはチューブ) 大さじ1
  5. ◯白胡椒 大さじ1
  6. ◯塩 小さじ1
  7. ◯砂糖 小さじ1
  8. 豚ひき肉 150〜200g
  9. 生地の材料
  10. 強力粉 100g
  11. 薄力粉 100g
  12. ドライイースト 2g
  13. ★お湯 55g
  14. 55g
  15. その他
  16. サラダ油 適量
  17. 白胡麻 適量
  18. 小葱 適量

作り方

  1. 1

    先に生地を作ります。★をボウルの中に入れよくこねてください。

  2. 2

    ぼろぼろ感がなくなるまでこねて、一つの塊が出来上がったらラップをし、30分〜1時間ぐらい発酵させます。

  3. 3

    その間に餡を作ります。ボウルに◯を全て入れよく混ぜます。餡の材料は特に決まっていないので好きなものを入れちゃいましょう!

  4. 4

    生地が発酵したら手で伸ばして棒を作り、10等分に切り分け、画像のように丸めておきます。

  5. 5

    生地を綿棒で伸ばします。外側を薄く、内側を厚めにすると包む時に破れません。直径10cm前後になるまで伸ばしてください。

  6. 6

    フライパンに油をひき、くっつかないように並べます。最初は強火で茶色く焼き目がつくまで焼きます。ごま、小葱を振りかけます。

  7. 7

    肉まんの3分の1が浸るくらい水を入れて、蓋をし中火で10分ほど蒸します。

  8. 8

    上の部分も蒸されて膨らんだら全体的に火が通ったのでお皿にあげます。

コツ・ポイント

生地は内側を厚め外側を薄めにして、餡を包む時は折り畳みながら捻ることを意識するとやりやすいです。今回のレシピは味が薄めなので、お好みで味を付け足しても美味しくできます。餡に鶏がらスープのゼラチンを混ぜて汁を作るのもオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるぐるめ
はるぐるめ @cook_40171737
に公開
現在、多忙のためあまり新規投稿はしていませんが、既存のレシピをご覧になって是非作ってみてください!つくれぽも待ってます♡
もっと読む

似たレシピ