カルアミルク〔チェリーメラミン樹脂製〕

阿波STダンスHOP @cook_40443463
カルアミルクメイク。
1杯は全然大丈夫。2杯目は少し酔う。
それ以上は知らねえ。
このレシピの生い立ち
ちょっと興奮させられることがあったので、リフレクト&♡目的で制作しました。(※硬い氷、膨張を抑えてクリアな氷を作る為の方法でかき氷兼用の方法を考え出すのに苦労した。その部分に対してスチール製のボウルを使うなど材質の勉強も必要で簡単に見えて)
作り方
- 1
カルアミルクの説明:全体が4の割合。のちカルアミルク1対牛乳3→全体4:1+3=4の割合。
- 2
写真のみ。説明はしない。結構長い22の作り方。それでは、これから完成までは一切説明は皆無。
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
※スチール製ボウルを使う。←重要ワード。
- 10
アイスピック兼用の物が必要。
- 11
- 12
氷をメラミン樹脂製の入れ物の内容量と照会して氷の量を決める。今回のチェリーの入れ物では、氷、中を5個使用。
- 13
- 14
- 15
- 16
完成。カルアミルク〔コーヒー系フレバー♪品目ではリキュール 正式名称的にはコーヒーリキュール〕
- 17
- 18
- 19
完全な調和でつくり上げたカルーアミルクはマジでウメェ♡u♡
- 20
ラスまで飲んだら、美味しくて笑顔♡U♡
- 21
もう一杯のおかわりはホワイトムスクの香りを堪能しながらどうぞ♬ KANA⭐
〔マット&ランチョン+WHITE MUSK〕 - 22
※追記※メラニン樹脂冷感高相性。理由は、プリントが容易。おしゃれな製品簡単メイク。You are OK?
コツ・ポイント
手順を完璧に踏まえれば、全てのpeoplesが誰でもつくれます。当たり前の事ですが、当たり前の事を言っても理解できない場合があるから、ハッキリと明記して記入しておく。だれでもつくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ルクエ型で、半分牛乳のアイスキャンディー ルクエ型で、半分牛乳のアイスキャンディー
買ったアイスが「甘過ぎ〜!」って時、ありますよね。大丈夫、牛乳と混ぜる簡単リメイクで、あっさり美味しく食べられます。 OKIKA66 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21892339