20分煮込むだけで本格簡単テールスープ

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

誰でも簡単に短時間で、しかも美味しいレシピです。圧力鍋で20分。片手間でできるので是非作ってください。
このレシピの生い立ち
スーパーでいつも寂しそうに残ってる牛テールを買ってきました、牛テールは高温短時間で仕上げるのがコツ。わずか20分でokです。めちゃ美味しいですよ!

20分煮込むだけで本格簡単テールスープ

誰でも簡単に短時間で、しかも美味しいレシピです。圧力鍋で20分。片手間でできるので是非作ってください。
このレシピの生い立ち
スーパーでいつも寂しそうに残ってる牛テールを買ってきました、牛テールは高温短時間で仕上げるのがコツ。わずか20分でokです。めちゃ美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛テール(100g/300円くらい) 2つ
  2. 玉ねぎ 2個
  3. ニンニク 5片
  4. 生姜薄切り 5枚
  5. ローリエ 3枚
  6. 胡椒 5粒
  7. 鶏ガラスープの素 適量
  8. コンソメスープの素 適量
  9. だしの素 適量
  10. 少量
  11. ネギ(みじん切り) 適量
  12. 糸唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    スーパーに売ってた国産牛のテール二つ入り税抜き1279円です。500g程度です。

  2. 2

    ボールに水を入れてテール肉を沈めて半日くらい置きます。水が赤くなったら交換しながら変えた方が良いでしょう。

  3. 3

    血液が臭みの元になるので、素性がわからない場合はしっかり血抜きをして下さい。

  4. 4

    今回は血抜きはせずに、鍋にひたひたの水を張って、テールを茹でこぼします。沸騰してちょっと血が滲んで来た所でザルにあげます

  5. 5

    水で滲んだ血を丁寧に落として、肉の周りについた余分な灰汁も取り除きます。

  6. 6

    今回は玉ねぎ、ニンニク、生姜、ローリエを使っていきます。玉ねぎは適当な大きさに4等分くらいでいいかな。

  7. 7

    ニンニクは皮を剥いて、芽が出てるなら半分に切って目の部分は取り除きます。生姜は皮を綺麗にしたら、皮ごとスライスします。

  8. 8

    鍋にヒタヒタに水を入れて、テールと生姜、ニンニク、ローリエ、玉ねぎ、お好みでホールで胡椒を5つほど入れます。

  9. 9

    水の分量に見合うだけのコンソメやだしの素を入れます。

  10. 10

    コンソメと鶏ガラスープは塩気があるのでちょっと足し、その他は少し塩気があるくらい薄目に塩を入れます

  11. 11

    圧力鍋で圧が掛かってから20分中火の弱火で煮込みます。

  12. 12

    20分経ったら火を止めて冬場ならそのまま一昼夜、夏場なら冷えてから冷蔵庫で一昼夜置きます

  13. 13

    冷える過程で味が染み込むので、じっくり染み込ませてください。次の日に脂が浮いていたら取り除いてから温め直して食べます

  14. 14

    ネギを細かく刻んで入れて出来上がりです。このくらいの時間でも箸でホロっと切れるんです

コツ・ポイント

血抜きと下茹ではきっちりしてください。圧力鍋は高圧の方で20分でOK。ネギがあった方が美味しいのでぜひ入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ