炊飯器でも鍋でも!ジャンバラヤ

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612

炊飯器で簡単に!鍋ならお焦げも出来るかも。簡単なのに、頑張ったようなご馳走に見え、家族喜ぶ!
このレシピの生い立ち
コロナ禍で外食がままならない今、目先の変わった美味しいものを家族に食べさせたい!・・・と思いました。何処にも行けないし、せめて家で美味しい物を食べたい!でしょ?。:+((*′艸`))+:。
チリペッパーと間違えないでね!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2合
  2. トマトジュース 200cc
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 2個
  5. パプリカ 1/2個
  6. にんにく 1片
  7. ★チリパウダー 大さじ1
  8. ★コンソメ顆粒 小さじ2
  9. ★塩 小さじ1/4
  10. 鶏もも肉 1枚
  11. ☆チリパウダー 小さじ1
  12. ☆塩 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    米は洗って30分ほど吸水させてザルにあげる。野菜は全て粗みじん切りにする。

  2. 2

    鍋(炊飯器でOK)に1の米と野菜、トマトジュースを入れ、2合の目盛りまで水を足す。★を入れて混ぜる。

  3. 3

    鶏肉はフォーク等で数ヶ所穴をあける。☆をまぶし、10分ほど馴染ませたら、フライパンで焼く。中まで火が通ってなくてもOK!

  4. 4

    鶏肉を2にのせて炊く。炊飯器なら早炊きがお勧めです。→鍋の使用はコツ参照

  5. 5

    炊き上がったら鶏肉をお好みの大きさに切って、ごはんと共に盛り付ける。お焦げもあるかも♡
    目玉焼きがあると豪華に見えます!

コツ・ポイント

我が家の炊飯器は調理機能がついていない(Panasonicです)ので鍋使用です。鍋での炊飯は、蓋をしっかりして沸騰後強火で3分→中弱火で10分→再び強火で10秒→火をとめて、10分蒸らす。(ㆁᴗㆁ)美味しく出来ますように♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612
に公開
主人とは再婚で27歳も年の差があります。主人の息子には障害があり、偏食もあるためマイペースな活動です。(*´︶`*)★ダジャレ倶楽部会員★お達者倶楽部会員★ヘルシー倶楽部会員ぜよ♪★早起きお弁当チーム (お弁当作り一緒に楽しもうチーム)にも入会しました !★しば漬け食べたい倶楽部も会員募集中です❤️皆さまどうぞよろしくお願いします*\(๑• ₃ •๑)*
もっと読む

似たレシピ