離乳食✩.*˚3色粥とママの栄養満点粥

うめ1991
うめ1991 @cook_40256953

出汁の有無調整ができアレンジ効きます。お粥硬いと思ったらお湯を足してください。離乳食シリコンスプーンで米粒つぶせます。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんもママも栄養満点でお互いがハッピーになるレシピを作りたかったです♡♡

離乳食✩.*˚3色粥とママの栄養満点粥

出汁の有無調整ができアレンジ効きます。お粥硬いと思ったらお湯を足してください。離乳食シリコンスプーンで米粒つぶせます。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんもママも栄養満点でお互いがハッピーになるレシピを作りたかったです♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 作りたいだけ
  2. しらす 入れたいだけ
  3. サラダほうれん草 入れたいだけ
  4. 出汁 おこのみ
  5. 1個
  6. 中華だし(赤ちゃんと同じ和風だしでも可) 小さじ1
  7. ごま 適当
  8. ゴマ パラパラ
  9. 梅干 お好み

作り方

  1. 1

    鍋にご飯と水を入れ月齢に合わせたお粥を作りブレンダーで米粒を潰す。

  2. 2

    お粥を作ってる間にお椀にお湯を貼り茶こしの中にしらすを入れて塩抜きをしておく(余ったしらすは後から大人用のお粥で使用)

  3. 3

    しらすを刻む(後からまな板使う時はクッキングシートが便利です)

  4. 4

    まず普通の粥をとりわける。
    別の器にしらすを作りたい分だけとり混ぜてフリージング容器へ入れる。(出汁必要ならここで)

  5. 5

    器に卵をといて鍋に入れて完全に火を通す。(心配ならレンチンしてください。)フリージング容器へいれる。

  6. 6

    『ここからママ用』
    鍋の残り(卵いり)に残ったしらすと野菜を入れ、中華だしをいれる。

  7. 7

    器に盛り付けごま油、ゴマをふりかける。(梅干しあってもいいかもしれません。)

コツ・ポイント

卵は完全に火を通してください(責任とれないので汗)産後のママにおすすめの食材は小松菜、しらす、ほうれん草(あくが強いので今回はサラダほうれん草)しめじ、椎茸…全部キッチンハサミで切れます。お粥が硬いなと思ったらお湯を途中で入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うめ1991
うめ1991 @cook_40256953
に公開
愛知県のサンリオ好き、全身性エリテマトーデスの主婦です(*´-`)生後7ヶ月の赤ちゃんがいます!お母さんも赤ちゃんも栄養のあるものを時間をかけずに簡単に紹介できたらいいなぁと思っています。お互いが健康になったらハッピーです♪産前産後と離乳食の余り食材でできるもの簡単で栄養満点なレシピを紹介していきたいです! Twitterやってます!@umeyurisle
もっと読む

似たレシピ