余り野菜で簡単☆焼きうどん

あみるり @cook_40331831
野菜室に余ってる野菜で作る簡単レシピです。すりおろしにんにくの一手間がポイント♬
このレシピの生い立ち
少しずつ余らせる野菜の活用方法として、我が家の定番レシピです。
作り方
- 1
余り野菜を食べやすい大きさに切る。今回はキャベツ、ニラ、にんじんを使用。
- 2
◯印の調味料を混ぜ合わせておく。
- 3
フライパンにごま油を熱し、すりおろしにんにくと火の通りにくい野菜を炒める。この間に冷凍うどんは解凍しておく。
- 4
豚肉を入れ、さらに炒める。
- 5
豚肉の色が変わったら火の通りやすい野菜を入れ塩胡椒し、混ぜ合わせるように炒める。
- 6
解凍したうどんと②の調味料を入れ、混ぜ合わせるように炒める。
- 7
野菜が固いようなら蓋をしてしばらく蒸し焼きにする。
- 8
全体に火が通ったらかつおぶしをかけ、混ぜ合わせて出来上がり♬
コツ・ポイント
にんにくはチューブでも可ですが、跳ねやすいので生にんにくのすりおろしがオススメです。
出来上がりにお好みで黒胡椒や食べるラー油を入れても美味しいです♬
似たレシピ
-
余り野菜と温玉で☆絶品焼うどん@めんつゆ 余り野菜と温玉で☆絶品焼うどん@めんつゆ
冷蔵庫に余っている野菜、豚バラ、冷凍うどんで作る簡単な焼うどんです!温泉玉子で豪華に!味付けは塩コショウとめんつゆのみ! ふたごパパ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21950289