柔らか鶏胸肉と繊維たっぷり!根菜の煮物

香京さん
香京さん @cook_40103614

根菜をた~っぷり使っているので、便秘解消にもいいですよ。でも何より旨くて、箸が止まりません!

このレシピの生い立ち
お正月に母が作ってくれる煮物の省略版です。

柔らか鶏胸肉と繊維たっぷり!根菜の煮物

根菜をた~っぷり使っているので、便秘解消にもいいですよ。でも何より旨くて、箸が止まりません!

このレシピの生い立ち
お正月に母が作ってくれる煮物の省略版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 塩麹 大さじ1
  3. 干し椎茸 5~8枚
  4. ゴボウ 1~1.5本
  5. 人参 中1/2
  6. 筍(水煮) 大1/2
  7. 胡麻 大さじ2
  8. (a)料理酒 大さじ3
  9. (a)みりん 大さじ3
  10. (a)はちみつ 大さじ1
  11. (a)昆布出汁(顆粒) 4g
  12. (a)かつお出汁(顆粒) 4g
  13. (a)あご出汁(顆粒)無ければかつお出汁 4g
  14. (b)めんつゆ(3倍濃縮) 100g
  15. (b)白出汁 50g

作り方

  1. 1

    《下準備》鶏胸肉は一口大に切り、厚めのビニール袋に塩麹と一緒に入れて良く揉んだ後、30分程休ませておく。

  2. 2

    干し椎茸は浸る位の水で戻し、半分に切っておく。筍は一口大に。にんじん、ゴボウとレンコンは1.5~2センチ位の乱切りで。

  3. 3

    鍋にごま油を入れて中火に。人参を入れて軽く炒める。

  4. 4

    レンコン、ゴボウを加えて、更に炒める。

  5. 5

    全体的に油が回ってしんなりして来たら、椎茸を戻し汁と一緒に入れ、調味料(a)を加えて野菜が浸る位に水を加える。

  6. 6

    沸騰したら鶏肉を塩麴と一緒に入れて、灰汁を取ります。

  7. 7

    灰汁が取れたら筍と(b)の調味料を入れて落し蓋をした後、更に20~30分程煮込みます。

  8. 8

    ゴボウに味が入ったら出来上がり。一度冷ましてあげると、味が浸み込みます。

  9. 9

    これは2日目の煮物。鶏肉が無くなっちゃった&白滝があったので、前日に残した煮汁で更に煮ておいて足してます。あと柚子皮も。

コツ・ポイント

干し椎茸をた~っぷり使うと、すっごく!美味しいです。煮込む際、椎茸の軸を出汁パックに入れて冷凍したものも一緒に入れてます。因みにこの干し椎茸は、ベランダで作りました。手作り干し椎茸レシピID : 20825079

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ