ニラチヂミ

白玉粉入りでもっちり系。子供の離乳食に、野菜やすりごま、何でも入れて食べさせた懐かしのレシピです。辛み調整で大人にも。
このレシピの生い立ち
なんとかして家族に「まごはやさしい」を食べさせたかった頃に大変重宝したレシピです。ま(マメ)→醤油か刻んだ油揚げ、さ(魚)→しらすなど追加していただければコンプリート。なおい(イモ)はフライドポテト好きすぎ問題により普段はスルーしています。
ニラチヂミ
白玉粉入りでもっちり系。子供の離乳食に、野菜やすりごま、何でも入れて食べさせた懐かしのレシピです。辛み調整で大人にも。
このレシピの生い立ち
なんとかして家族に「まごはやさしい」を食べさせたかった頃に大変重宝したレシピです。ま(マメ)→醤油か刻んだ油揚げ、さ(魚)→しらすなど追加していただければコンプリート。なおい(イモ)はフライドポテト好きすぎ問題により普段はスルーしています。
作り方
- 1
白玉粉、小麦粉をボウルに入れ白玉粉側に水を入れ、ダマにならないように混ぜていく。白玉粉だけ先に水と混ぜ合わせてからでも。
- 2
卵を割り入れ、よく混ぜてからニラ、白すりごまと鶏がらスープを加える。
- 3
ここで好みで☆の材料を加える。分量も目安なので足りないものや好きなものを好きなだけどうぞ。
- 4
フライパンをよく熱し、サラダ油を回し入れる。
生地の半分を流してフライパンに丸く行き渡らせる。 - 5
中火で5分ほど焼いたらひっくり返す。(写真、ちょっと焼きが甘いです)さらに2〜3分焼いて火を通す。
- 6
火が通ったらフライパンの外側から生地の下に向かってごま油を流し入れてできあがり。
- 7
タレはそれぞれ混ぜるだけ、焼いている間にささっと混ぜてください。時間がなければ市販のぽん酢とかでも!
- 8
追記・残った辛みだれは豚ロースの薄切りなどをゆでたものにかけてみたら美味しくいただけました。
コツ・ポイント
チヂミ美味しい…。自由に作れるのも良いところだと思うので粉が一部全粒粉だったりしても白玉粉がなければ薄力粉だけでも何でも良いと思います。ごま油で最後にカリッと仕上げると香ばしくて美味しいですが離乳食など小さいさん用なら省いて良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
納豆と豚肉のもっちりニラチヂミ☆旨ダレ 納豆と豚肉のもっちりニラチヂミ☆旨ダレ
白玉粉を使ってるのでもちもちした仕上がりに♪豚肉、納豆、ニラを入れました♡我が家のチヂミレシピ第2版!ピリ辛ダレと共に☆ ゆきプー♡ -
-
-
-
その他のレシピ