トマトの塩昆布和え オイルフリー

mikimisa
mikimisa @cook_40168401

トマト消費➕ヘルシー。
残りをミキシングするとドレッシングに(オリーブオイルやごま油を少し足すとコクが出ます)
このレシピの生い立ち
食事時間が不規則なので、深夜の空腹を紛らわせる物を作りたくて。
ごま油で和えるレシピがあるけど、オイルフリーで出来ないかと思い、レモン汁を使ってみました。

トマトの塩昆布和え オイルフリー

トマト消費➕ヘルシー。
残りをミキシングするとドレッシングに(オリーブオイルやごま油を少し足すとコクが出ます)
このレシピの生い立ち
食事時間が不規則なので、深夜の空腹を紛らわせる物を作りたくて。
ごま油で和えるレシピがあるけど、オイルフリーで出来ないかと思い、レモン汁を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中くらいのトマト3個分
  1. 塩昆布 6つまみ
  2. トマト 3個
  3. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    容器に塩昆布とレモン汁を入れ、軽く馴染ませておく。
    今回使ったのはコレ。
    パッケージからトマトと結びついて…

  2. 2

    トマトを一口大に切リ、①に加える。
    軽く和えて冷蔵庫へ。
    食べるのは30分後〜

コツ・ポイント

切って混ぜて冷やすだけ!
トマトの皮を湯むきすると、(多少崩れやすくなりますが)ワンランクアップの雰囲気出ます。

残った漬け汁は飲みたいくらい美味しい。
長芋や茹でたオクラなどを加えて使っても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikimisa
mikimisa @cook_40168401
に公開
子供達が大学生になりました。上の子は家に、下の子は一人暮らしに。家族の形が変わりました。 ご飯作ってもその日に食べなかったり、時々一人暮らしの子に冷凍オカズを差し入れたりで、調理への意識も変わっています。そんな中で、参考になるレシピが紹介出来ればと思っています。
もっと読む

似たレシピ