簡単 ほったらかしお芋パン

小さなピアニスト
小さなピアニスト @cook00960821

混ぜ混ぜして冷蔵庫でほったらかしで生地が出来ちゃうお手軽パン
このレシピの生い立ち
習ったレシピを自分なりに作ってみました。

簡単 ほったらかしお芋パン

混ぜ混ぜして冷蔵庫でほったらかしで生地が出来ちゃうお手軽パン
このレシピの生い立ち
習ったレシピを自分なりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. (基本パン生地)
  2. 強力粉 180g
  3. ドライイースト 2g
  4. 塩麹 35g
  5. 120cc
  6. (さつまいもマッシュ)
  7. さつま芋 1/2本〜1/3本
  8. 砂糖or蜂蜜 大さじ2〜3
  9. レモン お好み
  10. ニラエッセンス お好み
  11. (艶出し)
  12. 溶き卵 1個分
  13. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    基本の生地を仕込みます。
    まず水にドライイーストを入れ浸しておき、その後塩麹を混ぜます。

  2. 2

    タッパーに強力粉を測って入れ、1を少しだけ残してしっかり混ぜます。

  3. 3

    粉っぽさが残るところに残りの1を混ぜしっかり馴染ませたら冷蔵庫で8時か以上発酵させます。

  4. 4

    さつま芋は皮を剥き適当な大きさに切り砂糖を耐熱容器に入れてレンジで5〜6分加熱し熱いうちにマッシャーし粗熱を取ります。

  5. 5

    3の生地が出来上がったら打ち粉をしながら取り出して押さえてガスを抜きます。

  6. 6

    ほとんどしない時もありますが、生地をひとまとめにまとめたら15分程度濡れ布巾をかけて休ませてあげます。ベンチタイム

  7. 7

    平に慣らしたら真ん中にさつまいもマッシュを乗せ三つ折りにする様に畳みながら包みつなぎ目はしっかり摘んでおきます。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた天板につなぎ目を下にするようにひっそり返して置き、表面に溶き卵を塗って胡麻を散らします。

  9. 9

    200度に予熱したオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり!

コツ・ポイント

焼き加減はオーブンで違うので調整してください^_^
あまり膨らんで無くても案外焼いてる間に膨らんだり大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなピアニスト
に公開
旦那さんとポメラニアンと暮らすフルタイムワーキング主婦です。不器用で日々時間に追われる私の簡単レシピをアップしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ