わさび豚

ピンクのたまご
ピンクのたまご @cook_40033428

生姜焼きの生姜をわさびに替えてみました。サッパリこってりな味にハマりますよ~
お弁当にもピッタリな簡単メニューです!
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫では脇役的なわさびのチューブを活躍させたくて!!
豚のしょうが焼きのしょうがを、わさびに替えました。

わさび豚

生姜焼きの生姜をわさびに替えてみました。サッパリこってりな味にハマりますよ~
お弁当にもピッタリな簡単メニューです!
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫では脇役的なわさびのチューブを活躍させたくて!!
豚のしょうが焼きのしょうがを、わさびに替えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ○わさび(チューブのもの) 小さじ1/2~1
  2. 豚薄切り肉(切り落とし肉、こま切れ肉でもおいしく出来ます) 200g
  3. ○しょうゆ 大さじ2
  4. ○みりん 大さじ2
  5. ○酒 大さじ1
  6. サラダ油   適量

作り方

  1. 1

    豚肉は大きければ食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ボウルに○の調味料を混ぜ合わせ、1の豚肉を漬け込む。

    ときどき上下を返しながら15分程置いて味をなじませる。

  3. 3

    フライパンに油を熱し2を焼く。
    火がとったら、残った調味液も加えて絡めるように。

  4. 4

    わさびの殺菌効果でお弁当にもピッタリ!!

  5. 5

    お料理上手なmimikaさんからのアドバイス★

    調味料(醤油、みりん、酒、わさび)と一緒に、片栗粉と油(ともに少々)を加えても見込む。
    片栗粉を加える事で、肉のしっとり感と軟らかさがキープできるとのこと。

  6. 6

    ポークソテー用の厚切り肉で、丼のお弁当にしました。
    食べ応えがあって、これもオススメです!!

  7. 7

    輪切りにした茄子と一緒に丼に。ごはんの上には市販のサラダミックスをのせました。

  8. 8
  9. 9

    パンにわさびマヨを塗って、サラダ菜・薄焼き卵と一緒にサンドイッチにしました。

  10. 10

    ごはんの上に水菜をのせて、わさび豚を。
    たまにはこんなお弁当はどうでしょう??

  11. 11

    クックパッドのレシピ本、大人気おかず108 Part3 に掲載されています。

コツ・ポイント

わさびの量はお好みで加減してください。小さじ1/2だと香りがする程度、小さじ1だと食べたときにわさびの味わいが出ます。 わさびの辛味は強く出ないので、もっと多めに加えてもいいかもしれません。
お好みで加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピンクのたまご
ピンクのたまご @cook_40033428
に公開
こんにちは、ピンたまです♪11歳年上の主人と2人暮らし。パンとコーヒーそして、Kis-My-Ft2が大好き♪毎日作る主人のお弁当をcookpadブログで紹介しています。★主人の転職を機に、転勤族の妻を卒業。今は第二のふるさと、福岡で新生活を始めました。
もっと読む

似たレシピ