作り方
- 1
パン生地を作りますボールに粉類を入れて、片側にドライイーストと、砂糖を、反対側に塩お置き、牛乳をイーストめがけて入れる。
- 2
ボールの中である程度混ぜひとまとまりできるようになったら打ち台へ
- 3
写真のように台に擦り付けるように向こう側へ伸ばす
- 4
ひとまとめにしコレを繰り返す。途中で何度か打ち付けたり、ぐるぐる回すようにしてこねていく
- 5
はじめのうちはかなり手にも打ち台にも生地がくっつきますが根気良くこねてください
- 6
20分くらいこねていると手にも台にもくっつかなくなってきます。生地の表面もかなりすべらかになっていると思います
- 7
生地を伸ばしてみてブチブチ切れるようではまだこね方は足りません
写真のように切れずに指が透けて見えたらok - 8
きれいに丸めボールに入れてラップをし一次発酵へ。
私は室温で発酵させてます。 - 9
一時発酵の間に
カスタードシートを作ります - 10
卵黄と砂糖、薄力粉を耐熱のボウルにいれてよく混ぜ、牛乳を全量いれてだまにならないように混ぜ合わせる。
- 11
レンジで2分くらい。1分後に一度かき混ぜる。(食べてみて粉っぽくなくなっていたら大丈夫)
足りなければもう1分 - 12
バニラオイル少々と、バターを入れてなじませたら、ラップに包んで冷ます。
- 13
一時間ほどで3倍くらいに膨れました
強力粉をつけた指を真ん中に突き刺してみます。 - 14
穴が戻ってこないようなら大丈夫。
軽くパンチングをしてガスを抜きまたきれいに丸めます。 - 15
濡れタオルをかぶせ20分ほどベンチタイム。
- 16
台に打ち粉をして
シートが包み込めるくらい生地を伸ばし、シートをおきます - 17
写真のように包んで一度伸ばす
3つ折して伸ばす。
3回繰り返してください - 18
手前からくるくる巻いて棒状にし、8等分に切ってマフィン型へ
- 19
30度くらいで30分2次発酵し2倍ほどに膨らんでいれば180度のオーブンで15~20分焼いて出来上がり
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カスタードクリームも自家製ちぎりパン カスタードクリームも自家製ちぎりパン
カスタードクリームをシュークリームではなくパンに入れてちぎりパンを焼いてみました。フワフワで甘さもちょうど良かったです。 夢見るうさぎ -
-
その他のレシピ