水菜と鶏肉入り♡もち巾着

Saretta @cook_96288041
水菜と鶏肉を入れたもち巾着♪
もちろん、おでんの具にしても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
友人に教えてもらったもち巾着♪
とっても美味しかったので独立レシピにしてみました(^v^)
作り方
- 1
煮汁のすべての材料を鍋に入れ火にかけ、沸いたら火を止めます。
- 2
水菜は洗い、水気をきり3cmに切ります。
- 3
餅は1個を8等分に切ります。
写真は少し多めの分量です^^ - 4
かんぴょうは袋の表記通りにもどします。
- 5
うすあげは熱湯にくぐらせ油抜きし、半分に切って、手で袋状に開きます。
- 6
鶏モモ肉はこま切れにし、①に入れ火にかけ、完全に火が通ったらあげます。
灰汁がでたら取ってください。 - 7
⑤のあげに、水菜→餅2切れ→鶏→水菜。の順で詰めていきます。
- 8
口をかんぴょうで結びます。
- 9
巾着を鍋に入れ餅が柔らかくなるまで弱火で煮たら出来上がり♪
- 10
こちらはかんぴょうで結ばず、爪楊枝でとじたものです。
個人的には面倒だけど、かんぴょうで閉じたものが好きです♡
コツ・ポイント
うすあげの大きさによって中身の量が変わると思います。レシピの分量は目安としてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22637044