白だしで!舞茸と油揚げの炊き込みご飯

Loyalty @cook_40055804
小さい頃から食べてきた母の味です。
白だしで味付けをするので黒くならず、上品なお味に仕上がります(^^♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きだった母の炊き込みご飯を再現したくて作ってみました!
白だしで!舞茸と油揚げの炊き込みご飯
小さい頃から食べてきた母の味です。
白だしで味付けをするので黒くならず、上品なお味に仕上がります(^^♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きだった母の炊き込みご飯を再現したくて作ってみました!
作り方
- 1
鶏肉はひき肉でない場合は細かく切る
- 2
人参、油揚げは食べやすい大きさに切る(小さめがおすすめ)
舞茸は手で裂いておく - 3
お米を研いで炊飯釜に移したら、白だしを入れてから水を規定量まで入れる
- 4
鶏肉→人参→油揚げ→舞茸の順でお米の上に載せたら通常の白米のモードで炊飯する
- 5
炊き上がったら軽く混ぜて、10分程度蒸らす
- 6
お好みで千切りにした大葉や刻み海苔をトッピングして完成♪
コツ・ポイント
白だしはお米1合あたり25mlで計算しています。
白だしの種類によって量を調整してください。
今回はヤマサの昆布つゆ白だしを使用しています(塩分濃度は100mlあたり11.8gです)
鶏肉は入れなくても十分美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
白だしで♪干し椎茸と鶏の炊き込みごはん♡ 白だしで♪干し椎茸と鶏の炊き込みごはん♡
椎茸と鶏肉、旨味のオンパレードなごはん♡白だしであっさりお上品な仕上がりです。おにぎりやおいなりさんに詰めても♪ リーナママ♡ -
-
-
白だしで、鶏もも肉と舞茸の炊き込みご飯 白だしで、鶏もも肉と舞茸の炊き込みご飯
白だしだけの簡単味付けと、炊飯時に鶏もも肉を丸ごと入れることで、肉がふっくら。鶏と舞茸の旨みがとても美味しい炊き込みご飯 クロねこの父 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22669392