おからと鶏胸肉で作る低糖質ハンバーグ!

さき姉キャリママ
さき姉キャリママ @cook_40076676

つくねおからハンバーグの派生版で、より柔らかく出来ます!そして、ダイエットにピッタリの低糖質&高蛋白&食物繊維豊富!
このレシピの生い立ち
場合によっては硬くなってしまいがちな鶏むね肉をより柔らかくハンバーグにするために思い付いたレシピです。エノキがいい仕事します!
パン粉の代わりにおからを入れる事で肉汁出ない、旨味凝縮出来て身体にもいい!
成長期にもダイエットにも良い!

おからと鶏胸肉で作る低糖質ハンバーグ!

つくねおからハンバーグの派生版で、より柔らかく出来ます!そして、ダイエットにピッタリの低糖質&高蛋白&食物繊維豊富!
このレシピの生い立ち
場合によっては硬くなってしまいがちな鶏むね肉をより柔らかくハンバーグにするために思い付いたレシピです。エノキがいい仕事します!
パン粉の代わりにおからを入れる事で肉汁出ない、旨味凝縮出来て身体にもいい!
成長期にもダイエットにも良い!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 鶏胸ひき肉 400g
  2. 小匙1
  3. おから 100g
  4. お酒(パサパサのおからの時) 大さじ1~2
  5. 胡椒 適量
  6. ナツメ 適量
  7. えのき茸 100g
  8. 玉ねぎ 中1個
  9. にんにく 1かけ
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. デミグラスソース 大さじ6

作り方

  1. 1

    鶏胸肉に小さじ1の塩を加えてザックリ混ぜたら、分量のおからを入れてこねる。
    パサパサのおからの場合はここでお酒を加える。

  2. 2

    更に、胡椒やナツメグ等を加え、鶏肉か、おからか、わからなくなるまで捏ねる

  3. 3

    えのき茸をみじん切りにするが、この程度の粗みじん切りで問題なし!
    そして、捏ねた鶏肉に混ぜて更に捏ねる

  4. 4

    炒めたみじん切り玉ねぎの粗熱を取って生地に混ぜる。
    成形して焼く。190度のオーブンで35分、またはフライパンで焼く

  5. 5

    フライパンの場合は、温度キープ160度で蓋をして片面8分、ひっくり返して5分、また蓋をして焼き、火を止めたら少し蒸らす

  6. 6

    オーブンでも、フライパンでも、おからを入れることにより、ほとんど肉汁は出ません。このまま粗熱取れば冷蔵保存も可能です。

  7. 7

    温め直す時に一欠のにんにくを潰してオリーブオイルをいれ、香りを移したらハンバーグと付け合わせもいれて、弱火で10分加熱

  8. 8

    ハンバーグ、付け合せを取り出したフライパンに、デミグラスソースを投入して軽く温めたら、ハンバーグにかけて完成!

  9. 9

    すぐに出す時は、焼き終わったフライパンに、デミグラスソースを入れて、温めてハンバーグにかけてください。にんにくはお好みで

コツ・ポイント

豆腐屋さんで買ったおからは、あんまりカスカスではないので、そのまま使えますが、スーパーで買ったおからはカスカスなので、お酒にしてますが、豆乳や牛乳でもいいですよ!
フライパンで焼くときは、温度キープ機能を使ってくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さき姉キャリママ
に公開
男顔負けに働くママです。山飯が趣味。お山でパーティサイコー!子供たちが喜んで、なおかつ手早く簡単に出来るレシピを日々考案してます。何しろ、のんびり料理してる暇はありません!仕事と趣味、毎日が、時間との戦いですから!
もっと読む

似たレシピ