手越くんソロ記念日シナモンコーヒームース

手越祐也くんのソロデビュー記念お祝いに、コーヒームースと、ピンクムースと、半透明ピンクバラ型ゼリーの、華やかスイーツです
このレシピの生い立ち
私が大好きな☆手越祐也くんの、今日2024年7月7日(日)、ソロデビュー3周年の『お祝いスイーツ』として、バラ型の半透明ピンクのゼリーを乗せた、手越くんカラーのピンクのムースとシナモン味のコーヒームースを2層にして作りました☆
手越くんソロ記念日シナモンコーヒームース
手越祐也くんのソロデビュー記念お祝いに、コーヒームースと、ピンクムースと、半透明ピンクバラ型ゼリーの、華やかスイーツです
このレシピの生い立ち
私が大好きな☆手越祐也くんの、今日2024年7月7日(日)、ソロデビュー3周年の『お祝いスイーツ』として、バラ型の半透明ピンクのゼリーを乗せた、手越くんカラーのピンクのムースとシナモン味のコーヒームースを2層にして作りました☆
作り方
- 1
今日、2024年(令和6年)
7月7日(日)は、
手越祐也くんの、ソロデビュー3周年記念日です(*ノ▽ノ*) - 2
今回は、早めの、一昨日の
7月5日(金)に作って食べて、
今日7月7日(日)
手越くんソロデビュー記念日当日投稿しました - 3
手越くん☆今日、7月7日(日)、
ソロデビュー3周年記念日☆
おめでとう(*^)(*^-^*)ゞ - 4
手越くんがコーヒー大好きな事に、ちなんで、ソロデビュー曲『シナモン』に、ちなんで、
シナモン味のコーヒームース作りました - 5
シナモン味コーヒームースと、
手越くんカラーのピンクの、ムースを2層に作って、
バラ型のピンクゼリーを乗せて作りました☆ - 6
★半透明ピンクゼリーの、真ん中に入れる、白バラゼリーの作り方★
- 7
白バラゼリーを最初に作って、
冷え固まった上に、半透明ピンクゼリーを流し入れて作ります - 8
最初に、白バラゼリーの作り方を、書かせていただきますね☆
- 9
鍋に、50mlの、水を入れて、粉末ゼラチンを溶かす、お湯を沸かします☆
- 10
お湯が沸騰したら、小さな容器に入れて、粉末ゼラチンと、混ぜ合わせます☆
- 11
生クリーム30mlと、牛乳30mlと、砂糖 を混ぜ合わせて、お湯で溶かした粉末ゼラチンと、混ぜ合わせます☆
- 12
バラ型のシリコン製氷皿を、準備します☆
- 13
作り方 11を、バラ型のシリコン製氷皿に、流し入れます☆
- 14
冷蔵庫で、3時間ぐらい、冷やし固めます☆
- 15
★半透明ピンクのバラ型ゼリーの作り方★
- 16
今回は、半透明グラデーションピンクのゼリーを作りたかったので、ピンクのゼリーを固まった白バラゼリーに流し入れて作りました
- 17
白バラゼリーが冷え固まったら、
バラ型の製氷皿から、一旦、取り出して、別皿に入れておきます☆ - 18
ピンク色の炭酸飲料、または、三ツ矢サイダーなどの炭酸飲料と、ピンクの食用色素を準備します☆
- 19
私は、『ローズテラス 飲むバラ スパークリングロゼ』を使いました☆
- 20
鍋に、50mlの水を入れて、
お湯を沸かし、粉末ゼラチン5gと、混ぜ合わせます☆ - 21
さらに、ピンク色の炭酸飲料を混ぜ合わせて、お好みにより、ピンクの食用色素を、混ぜ合わせます☆
- 22
バラ型シリコン製氷皿に、作り方21の、ピンクのゼリーの材料を、1/3ぐらいの量を、流し入れます☆
- 23
バラ型シリコン製氷皿に流し入れたピンクゼリーの上に、別皿に分けておいた、白バラゼリーを流し乗せます☆
- 24
さらに、白バラゼリーの上から、ピンクのゼリーの材料を、流し入れます☆
- 25
冷蔵庫で、3時間ぐらい、冷やし固めます☆
- 26
冷え固まったら、別皿に取り分けて、また冷蔵庫に入れておきます☆
- 27
★シナモンコーヒームースの作り方★
- 28
グラスを準備しておきます☆
- 29
鍋に、50mlの水を入れて、お湯を沸かし、粉末ゼラチンと混ぜ合わせます☆
- 30
粉末コーヒーと、シナモンパウダーを入れて、溶かします
- 31
生クリーム30mlと、牛乳30mlを入れて、混ぜ合わせます☆
お好みにより、砂糖を小さじ1ぐらい混ぜ合わせます☆
- 32
グラスの半分に注ぎ、冷蔵庫で、2時間~3時間ぐらい、冷やし固めます☆
- 33
シナモンコーヒームースが、冷え固まったら、次は、ピンクムースを作ります☆
- 34
★ピンクムースの作り方★
- 35
鍋に、50mlの水を、沸騰させて、お湯を沸かします☆
- 36
粉末ゼラチンと、ピンクの食用色素と、砂糖小さじ1を(または、お好みにより、適量)、混ぜ合わせておきます☆
- 37
お湯で溶かして、混ぜ合わせます☆
- 38
生クリーム30mlと、牛乳30mlを、さらに、混ぜ合わせます☆
- 39
作り方33の、グラスで冷やし固めた、シナモンコーヒームースの上に、ピンクムースの材料を注いでいきます☆
- 40
冷蔵庫に入れて、2時間ぐらい、冷やし固めます☆
- 41
★仕上げ★
- 42
ピンクムースが、冷え固まったら、食用金箔を、上にかけてトッピングします☆
- 43
作り方17の、半透明グラデーションピンクのバラ型ゼリーを、ピンクムースの上に乗せます☆
- 44
フリーズドライフレーク フランボワーズを準備します☆
私は、富澤商店のフリーズドライフレーク フランボワーズ使いました
- 45
食用金箔は、この写真の、Amazonで買った『co-HAKU(コハク)金沢産 食用金箔』を、使いました☆
- 46
さらに、食用金箔と、フリーズドライフレーク フランボワーズを、上にかけて、トッピングして、華やかに、仕上げます☆
- 47
『手越くんソロ記念日シナモンコーヒームース』の、出来上がりです(*ノ▽ノ*)
- 48
手越くん☆ソロデビュー3周年記念日☆おめでとう(*^)(*^-^*)ゞ
- 49
手越くん☆いつも、私たちHONEYYYを、幸せにしてくれて、ありがとう(*^)(*^-^*)ゞ
- 50
私は、これからも、ずっと、手越くん大好きよ(*^)(*^-^*)ゞ
- 51
コーヒーの大人っぽい味と、ピンクムースの甘味、半透明ピンクのバラ型ゼリーのローズ味も、フランボワーズ味も美味しいです☆
- 52
手越くんの☆華やかなキラキラしたカッコ良さをイメージして、手越くんカラーのピンクをベースに作りました☆
- 53
フリーズドライフレーク フランボワーズの甘酸っぱさも、コーヒームースと、ピンクのムース、バラ型ゼリーと、スゴく合います☆
コツ・ポイント
手越くんがコーヒー大好きな事と、ソロデビュー曲『シナモン』に、ちなんで、シナモン味のコーヒームースに、手越くんカラーのピンクの、半透明ピンクのバラ型ゼリーを乗せて、食用金箔とフランボワーズのフリーズドライフレークもポイントです
似たレシピ
-
とろけるココナッツコーヒームース とろけるココナッツコーヒームース
コーヒームースとココナッツムース、コーヒーゼリーは夏にぴったりの組み合わせ!ゼラチンぎりぎりでとろけるようなムースです。 hoppecafe -
-
-
-
焼かない♪コーヒームースのドームケーキ 焼かない♪コーヒームースのドームケーキ
焼かないで作れるドームケーキ。中がコーヒームースなので軽い食感でいくらでも食べられちゃうケーキです♪モノクロスイーツ♪ゼリー液が染み込んだロールケーキの食感も楽しいです♪ kenchico -
-
-
-
その他のレシピ