★はっぴーディアーズ究極のカレーライス☆

炊飯器とフライパンの合わせ技で究極のカレーづくりに挑みました。炊飯器で保温していつでもアツアツを召し上がることができます
このレシピの生い立ち
サラダ油を一切使用しないこと。
牛肉は少しクセがあるので、クセのない鶏もも肉を使用し、どんな人のお口にも合うようにと思いました。
にんにくやしょうがを入れたりしてもいいと思いますが、焼肉のたれがすでに統合されているのでこれで十分です。
★はっぴーディアーズ究極のカレーライス☆
炊飯器とフライパンの合わせ技で究極のカレーづくりに挑みました。炊飯器で保温していつでもアツアツを召し上がることができます
このレシピの生い立ち
サラダ油を一切使用しないこと。
牛肉は少しクセがあるので、クセのない鶏もも肉を使用し、どんな人のお口にも合うようにと思いました。
にんにくやしょうがを入れたりしてもいいと思いますが、焼肉のたれがすでに統合されているのでこれで十分です。
作り方
- 1
玉ねぎをくし切りでバター150gとともに中火で飴色になるまで約35分炒める。→炊飯器へ
- 2
人参と茄子をみじん切りにしバター50gとともに約5分炒める→炊飯器へ
- 3
鳥もも肉は皮を剥ぎ、8等分に切る。
皮を炒め鶏油を抽出する、その油で切ったもも肉を炒める。(皮は塩こしょうして食べます。 - 4
もも肉に塩こしょう少々と焼肉のたれ大さじ3を加えて1分ほど炒めたら炊飯器へ
- 5
炊飯器に水500ml加え混ぜてから、カレールウを6皿分ほど加えて炊飯。
- 6
炊き上がったら、水500mlを加え、カレールウを24皿分加えて混ぜる。
もう一度軽く炊飯して混ぜてお召し上がりください。
コツ・ポイント
炊飯器で保温することでいつでもアツアツで食べることができ、なおかつ保温で煮込まれてどんどん美味しくなります。
従業員のまかないメシに考案しました。
今回はX-blend、熟カレーpremium、ZEPPIN、とろけるカレー中辛の4種を使用。
似たレシピ
その他のレシピ