かぼちゃとじゃがいものニョッキ

土浦市栄養士さん
土浦市栄養士さん @cook_40301783

1人当たりの栄養価
【エネルギー】   424 kcal
【たんぱく質】   19.4 g
【脂質】     14.3 g
【カルシウム】   203 mg
【食物繊維】   8.3 g
【食塩相当量】  1.2g

かぼちゃとじゃがいものニョッキ

1人当たりの栄養価
【エネルギー】   424 kcal
【たんぱく質】   19.4 g
【脂質】     14.3 g
【カルシウム】   203 mg
【食物繊維】   8.3 g
【食塩相当量】  1.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 200g
  2. じゃがいも 120g
  3. 小麦粉 60g
  4. スキムミルク 60g
  5. バター 20g
  6. 合びき肉 160g
  7. 玉ねぎ 120g
  8. にんじん 40g
  9. ピーマン 25g
  10. なす 40g
  11. サラダ油 小さじ1強
  12. Aホールトマト 270g
  13. Aトマトケチャップ 40g
  14. A顆粒コンソメ 2g
  15. Aウスターソース 小さじ2/3(4g)
  16. マカロニ(乾) ~100g

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき一口大に切り、竹串がスッと通るくらいまで茹で、よくつぶす。

  2. 2

    かぼちゃも一口大に切りやわらかくなるまで茹で、水気をしっかり切りよくつぶす。(水が切りにくい場合は、軽く粉ふきにする。)

  3. 3

    ①と②を混ぜ、小麦粉・スキムミルクも加えてよく混ぜ、4本の棒状に伸ばし、それぞれ12等分に切り分け、形を整える。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら③を入れ、浮いてきて1~2分したらザルに取り、湯を切る。ボールに移し、バターをからませる。

  5. 5

    マカロニは茹でておく。

  6. 6

    ニョッキとマカロニを器に盛りつける。

  7. 7

    【ミートソース】
    玉ねぎ、にんじん、ピーマンは粗みじんに切る。
    なす、ホールトマトは1.5cm角程度に切る。

  8. 8

    フライパンに油を熱し、ひき肉、玉ねぎ、にんじんを加え炒める。ひき肉に火が通ったら、ピーマン、なすを加え更に炒める。

  9. 9

    ⑧にAを加え、煮詰める。

  10. 10

    盛り付けたニョッキとマカロニにミートソースをかける。

コツ・ポイント

令和6年度健康増進課主催の「親子の食育教室」で実施したレシピです。カルシウムと野菜がしっかりとれます。星形やハート型など、好きな形のニョッキを作ってみてください!
かぼちゃを使っていますので、ハロウィンのお料理にいかがでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
土浦市栄養士さん
に公開
 土浦市の公式キッチンです。栄養士おすすめのレシピを食育ワンポイントとともにお伝えします。ぜひ皆様の健康づくりにお役立てください。土浦市公式ホームページ:https://www.city.tsuchiura.lg.jp/kenko-fukushi-iryo/kenko-iryo/kenko-iryo-sodan-kyoshitsu/shokuiku/page008535.html
もっと読む

似たレシピ