作り方
- 1
さつまいもを乱切りにする。皮は残っていてもよい。
- 2
さつまいもを水にさらす。(10分〜20分)
- 3
さつまいもの水気をよく拭き取り、鍋に入れ、芋が浸るくらいのサラダ油を注ぎ、点火する(弱めの中火)。
- 4
気泡が徐々に小さくなり、揚がる音シュワシュワと軽くなったら火力を揚げる(強めの中火)。
- 5
芋の端に軽く色づくくらいまで揚がったら、油から上げ、油をきる。
- 6
蜜を作る。砂糖+水を火にかけ、焦げないように揺すりながら加熱していく。このとき、決してかき混ぜない。
- 7
色が変わり始め、気泡がごく小さくなったら火を止める。
- 8
すぐに芋を投入し、蜜と絡め合わせる。醤油と太白ごま油も加えて絡める。
- 9
黒ごまを振りかけて、冷まして完成。
似たレシピ
-
さっぱり!簡単!作り置き可☆大学芋☆ さっぱり!簡単!作り置き可☆大学芋☆
さっぱりとした大学芋なので甘いの苦手な方も調味料の量を減らせば、さつまいもの甘煮の様なおつまみ感覚で食べれます! amnママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24280780